fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
博多人形子ども教室

 昨日は、「博多人形子ども教室」に娘を連れて、行ってきました。「博多人形商工業協同組合」の主催で、旧冷泉小学校にて開催されています。(博多は少子化の影響もあり、数年前に、4つの小学校が統合されて、博多小学校になりました。旧冷泉小学校は櫛田神社の近くにあり、校舎は残っています。)

 小学校1年生から参加していますから、今年で3回目です。2回に分かれていて、1回目の昨日は、「粘土遊び(形つくり)」でした。その後3週間後くらいに、2回目があり、焼いたものに「絵付け」をします。博多にも色々な伝統工芸がありますから、少しでも、触れる機会があればと思っています。博多近郊の方々、夏休みの製作に来年はいかがですか?

博多人形教室
↑せっせと形をつくっています。

 
 「博多人形子ども教室」となっていますが、実質は粘土細工です。これで、博多人形のいわれとか、製作の工程とか、他の人形との違いなどのちょっとしたお話があれば、ベストだよね・・・と思っています。

博多人形作品
↑1年生(右側)と、2年生(左側)の時の作品

 右の白いのは、1年生の夏休みの製作として学校に持たせました。夏休みあけの参観・懇談会に行くと、夏休みの製作物が色々と展示してあり、名前と先生からのコメントがありました。
 娘のところには「かわいいコアラができましたね。」と書いてありました。娘が「コアラじゃない!うさぎ!!」と怒!先生たら・・・
 左のお人形は、見本に置いてあった博多人形に触発され、「人形をつくる!」と張り切って製作。出来上がったものを、おばあちゃんに見せると「まあ、ようできとうたい。でも、何で顔が鳥になっとうとね?」また、娘が怒!!「鳥じゃない!人間!」
 どうやら、顔の唇と目が立体だったのが、鳥と思わせたらしい・・・です。

 今年の作品はどんなでしょう?

 


スポンサーサイト




にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村