今日は8月29日ですが、30,31日は銀行がお休みですので、実質的な月末です。
朝から、経理の処理をしたり、集金の人がやってきたり、何だか事務所は慌しいです。(毎月ですが・・・)朝から一通り処理が終わると、自分自身もすっきりしたくなり、カットに行ってきました。
なにぶんにも4ヶ月もカットに行っていませんでしたから、バサバサ、ボサボサです。カットしてすっきりしました。戻ってからは、また仕事です。
慌ててカットに行ったのは、すっきりしたかったこともありますが、異常に長い髪の毛は運気を落とすというのを読んだから・・・髪は身体の中で、一番水分を吸収するそうです。水は陰の気を呼び込みやすいのでこまめにカットした方がよいそうです。
ということで、すっきり9月を迎えたいと思います。
朝から、経理の処理をしたり、集金の人がやってきたり、何だか事務所は慌しいです。(毎月ですが・・・)朝から一通り処理が終わると、自分自身もすっきりしたくなり、カットに行ってきました。
なにぶんにも4ヶ月もカットに行っていませんでしたから、バサバサ、ボサボサです。カットしてすっきりしました。戻ってからは、また仕事です。
慌ててカットに行ったのは、すっきりしたかったこともありますが、異常に長い髪の毛は運気を落とすというのを読んだから・・・髪は身体の中で、一番水分を吸収するそうです。水は陰の気を呼び込みやすいのでこまめにカットした方がよいそうです。
ということで、すっきり9月を迎えたいと思います。
昨日の夜はカレーでした。
カレーといえば、思い出すな・・・エジプト。(カレーといったらインドですよね!)
随分前のこと大学院に在学中、約2ヶ月エジプトの発掘調査に参加しました。発掘といえば、吉村作治先生でしょうが、参加したのは、もっと新しい時代の調査です。(って、12世紀頃の遺跡です。)シナイ半島のアル・トゥールというところに行ってました。約20名程度の調査グループで、発掘場所のすぐ近くの建物に滞在していました。
成田を飛び立ち、アテネでトランジットして、カイロに入るルートでしたが、入国審査で、待たされる、待たされる・・・私を含め殆どの人はすぐ、通過して、ロビーで待っておりましたが、残りの人がでてきません。やっと出てきたので、理由を聞くと・・・
原因は、1つのトランクにぎっしり詰ったカレールーの箱。(スタッフの人が用意した滞在地で自炊して食べる為のカレーのルーだったんです。)大きなトランクに何だかわからない箱がびっちり!で、きっと怪しいと思われたのでしょう。説明してもわかって貰えなくて、大変だったそうです。
日本人はカレー大好きですもんね。その後、このカレーはちゃんと私達のお腹に入りました。
カレーといえば、思い出すな・・・エジプト。(カレーといったらインドですよね!)
随分前のこと大学院に在学中、約2ヶ月エジプトの発掘調査に参加しました。発掘といえば、吉村作治先生でしょうが、参加したのは、もっと新しい時代の調査です。(って、12世紀頃の遺跡です。)シナイ半島のアル・トゥールというところに行ってました。約20名程度の調査グループで、発掘場所のすぐ近くの建物に滞在していました。
成田を飛び立ち、アテネでトランジットして、カイロに入るルートでしたが、入国審査で、待たされる、待たされる・・・私を含め殆どの人はすぐ、通過して、ロビーで待っておりましたが、残りの人がでてきません。やっと出てきたので、理由を聞くと・・・
原因は、1つのトランクにぎっしり詰ったカレールーの箱。(スタッフの人が用意した滞在地で自炊して食べる為のカレーのルーだったんです。)大きなトランクに何だかわからない箱がびっちり!で、きっと怪しいと思われたのでしょう。説明してもわかって貰えなくて、大変だったそうです。
日本人はカレー大好きですもんね。その後、このカレーはちゃんと私達のお腹に入りました。
昨日は、校区の中学校で水谷修先生の講演会があり、夫婦で聞きに行ってきました。
水谷修先生は「夜回り先生」として有名な方です。メディアにもよく取り上げられていらっしゃるので、ご存知の方も多いと思います。(と言う私も、2年位前にテレビで見て、知りました。)こういった活動を17年続けられているそうです。
冒頭の部分の話で、「美しい言葉、優しい言葉」が飛び交う家庭ですか?と問いかけられたのが印象的でした。大人のイライラを子どもぶつけていないか?「はやくしろ。」「なんでこんなこともできないの?」と子どもにきつい言葉をかけていないか?大人が変われば、子どもも変わる。そうだよな・・・と思いました。
仕事の打ち合わせがあったので、途中退席し、最後まで聞けなかったのが残念でした。帰ってから、旦那に話を聞いたら、「(かわいそうで)凹んだ。」と言ってました。「話の最後の方で、子どもは11時以降外を徘徊してはいけないって言われてたけど、どうしても、出かけないといけない時は、ジャージで外出するように。だって。」ジャージ姿の学生は真面目の象徴だそうで・・・この後、夫婦でジャージについて盛り上がったのでした。
水谷修先生は「夜回り先生」として有名な方です。メディアにもよく取り上げられていらっしゃるので、ご存知の方も多いと思います。(と言う私も、2年位前にテレビで見て、知りました。)こういった活動を17年続けられているそうです。
冒頭の部分の話で、「美しい言葉、優しい言葉」が飛び交う家庭ですか?と問いかけられたのが印象的でした。大人のイライラを子どもぶつけていないか?「はやくしろ。」「なんでこんなこともできないの?」と子どもにきつい言葉をかけていないか?大人が変われば、子どもも変わる。そうだよな・・・と思いました。
仕事の打ち合わせがあったので、途中退席し、最後まで聞けなかったのが残念でした。帰ってから、旦那に話を聞いたら、「(かわいそうで)凹んだ。」と言ってました。「話の最後の方で、子どもは11時以降外を徘徊してはいけないって言われてたけど、どうしても、出かけないといけない時は、ジャージで外出するように。だって。」ジャージ姿の学生は真面目の象徴だそうで・・・この後、夫婦でジャージについて盛り上がったのでした。
娘の夏休みも残すところ、1週間をきりました。我が家では宿題は未だ終わらず・・・果たして間に合うのか?と心配しております。
お盆の休み中は、全く宿題をやりませんでした。相手をして欲しいものだから、15分おきに、「ママ~ちょっときて~。」とお呼びがかかります。一日中、子どもが家にいると仕事になりません。
しかし、そんな娘も気持ちが悪いくらい静かになる時があります。それは、「工作」タイム。工作好きの娘は、何かをもくもくと作っている時だけが、おとなしいです。
先日も、3階で何か作ってるな・・と思っているとお家が出現!段ボール箱を組み合わせて作った、約75cm×75cmmの大作です。今までにも、数々のお家が出現し、猫に爪をとがれたり、潰されたりして、駄目になること数知れず・・・今回のは立体的で、吹き抜けや、水周りまであります。
↓娘が自分で撮った写真。全体がわかりにくいです。

↓こちらは、住人達。大切にしている、ペネロペとリサ

気がつくと、猫達が入って眠っていたりします。娘は追い払うのに躍起になっていますが、お出かけしている間に、やっぱり入ってきています。今日も、猫との戦いを繰り広げております。さて、今回は何時まで壊れずにもつのか?
お盆の休み中は、全く宿題をやりませんでした。相手をして欲しいものだから、15分おきに、「ママ~ちょっときて~。」とお呼びがかかります。一日中、子どもが家にいると仕事になりません。
しかし、そんな娘も気持ちが悪いくらい静かになる時があります。それは、「工作」タイム。工作好きの娘は、何かをもくもくと作っている時だけが、おとなしいです。
先日も、3階で何か作ってるな・・と思っているとお家が出現!段ボール箱を組み合わせて作った、約75cm×75cmmの大作です。今までにも、数々のお家が出現し、猫に爪をとがれたり、潰されたりして、駄目になること数知れず・・・今回のは立体的で、吹き抜けや、水周りまであります。
↓娘が自分で撮った写真。全体がわかりにくいです。

↓こちらは、住人達。大切にしている、ペネロペとリサ

気がつくと、猫達が入って眠っていたりします。娘は追い払うのに躍起になっていますが、お出かけしている間に、やっぱり入ってきています。今日も、猫との戦いを繰り広げております。さて、今回は何時まで壊れずにもつのか?
連日のオリンピック競技では熱戦が繰り広げられています。昨夜の女子ソフトボールでは、悲願の金メダル獲得!おめでとうございます。上野選手の活躍が凄かったです。
選手の皆さんのあきらめない姿勢が素晴らしいです。そして、目標に向かって、努力する姿勢にも学ぶところが大きいです。
我が家の小学3年生の娘は何かにつけ、口癖のように「あ、ムリ。」とか、「もう、ムリ。」といっております。(2年生の終わりくらいから、言い出したような・・・)すぐあきらめてしまう姿勢に私の方が納得がいかない!のです。オリンピックにでている選手達の姿を見て欲しいなと思います。
なんで、そんなにすぐ「ムリ」っていうかな~と思うのですが、最新号の「edu」に気になる記事がでていました。(「edu」は小学生くらいのお子さんがいるママ向け雑誌で、主に学力や家庭学習、家庭生活について記事がでています。装丁や主旨など気に入って結構買っています。)

記事には「ママの夢をかなえる15の目標」と題して、2学期からぐ~んと子どもを伸ばす目標が載っていました。その中にありました!
「ムリ」と言わない
ああ、特集の目標にされるくらい今の子ども達は、「ムリ」って言うのかしら?
本当に無理と思っているわけでもなさそうで、「ムリ」がやりたくないの記号になっているような気がします。
何でもすぐあきらめちゃ駄目よ。ほら、プリキュアだって、「私達、絶対あきらめない!」って言っているよ。
選手の皆さんのあきらめない姿勢が素晴らしいです。そして、目標に向かって、努力する姿勢にも学ぶところが大きいです。
我が家の小学3年生の娘は何かにつけ、口癖のように「あ、ムリ。」とか、「もう、ムリ。」といっております。(2年生の終わりくらいから、言い出したような・・・)すぐあきらめてしまう姿勢に私の方が納得がいかない!のです。オリンピックにでている選手達の姿を見て欲しいなと思います。
なんで、そんなにすぐ「ムリ」っていうかな~と思うのですが、最新号の「edu」に気になる記事がでていました。(「edu」は小学生くらいのお子さんがいるママ向け雑誌で、主に学力や家庭学習、家庭生活について記事がでています。装丁や主旨など気に入って結構買っています。)

記事には「ママの夢をかなえる15の目標」と題して、2学期からぐ~んと子どもを伸ばす目標が載っていました。その中にありました!
「ムリ」と言わない
ああ、特集の目標にされるくらい今の子ども達は、「ムリ」って言うのかしら?
本当に無理と思っているわけでもなさそうで、「ムリ」がやりたくないの記号になっているような気がします。
何でもすぐあきらめちゃ駄目よ。ほら、プリキュアだって、「私達、絶対あきらめない!」って言っているよ。
唐突ですが、カラー診断って、受けたことがありますか?
人それぞれ、似合う色があって、ケネディ大統領も色のイメージを活用していたなんて話を聞いたことがあります。
カラー診断では似合う色を4つのシーズンに分け、春、夏、秋、冬のどのカラーグループが似合う色のグループかを診断するものです。赤が似合うといった単純な話ではなく、各グループに似合う「赤」が用意されています。くすんだ赤とか鮮やかな赤のドレープ(布)を、肩に掛けて貰うと同じ赤でも顔映りが全く違うので、驚きです。
少し前になってしまいますが、オフィスカラーステージ 伊勢田幸永先生のカラー診断を受けてきました。きっかけは、同じセミナーで隣に座られた方があまりにきれいな人で、しかも、着ていらっしゃる服も垢抜けていたので、「服選びはどうされいるのですか?」とお尋ねしたのです。すると、オフィスカラーステージ伊勢田幸永先生のカラー診断を受けて、アドバイスしてもらったのよ。と教えて頂きました。
以前にも別のところで、カラー診断は受けていたので、似合うグループは「秋」とわかっていました。ただ、伊勢田先生のカラー診断はそれにとどまらず、「冬」の要素がブレンドされていると教えて貰いました。私の場合、冬色の場合は3色配色がいいそうです。
それに、色以外に似合う要素をお話頂けました。例えば、襟の形、スカートの丈、それとシルエット。(私はボックスプリーツのスカートが似合うとの指摘でした。)ペンダントの長さや、髪の長さ、ベルトのバックルの形と細かい指摘がありました。その明快さに凄いな~と思いました。
診断して頂いてから、服選びにブレがなくなった気がします。ショップは秋冬です。仕事用にスーツを新調しなくては!
人それぞれ、似合う色があって、ケネディ大統領も色のイメージを活用していたなんて話を聞いたことがあります。
カラー診断では似合う色を4つのシーズンに分け、春、夏、秋、冬のどのカラーグループが似合う色のグループかを診断するものです。赤が似合うといった単純な話ではなく、各グループに似合う「赤」が用意されています。くすんだ赤とか鮮やかな赤のドレープ(布)を、肩に掛けて貰うと同じ赤でも顔映りが全く違うので、驚きです。
少し前になってしまいますが、オフィスカラーステージ 伊勢田幸永先生のカラー診断を受けてきました。きっかけは、同じセミナーで隣に座られた方があまりにきれいな人で、しかも、着ていらっしゃる服も垢抜けていたので、「服選びはどうされいるのですか?」とお尋ねしたのです。すると、オフィスカラーステージ伊勢田幸永先生のカラー診断を受けて、アドバイスしてもらったのよ。と教えて頂きました。
以前にも別のところで、カラー診断は受けていたので、似合うグループは「秋」とわかっていました。ただ、伊勢田先生のカラー診断はそれにとどまらず、「冬」の要素がブレンドされていると教えて貰いました。私の場合、冬色の場合は3色配色がいいそうです。
それに、色以外に似合う要素をお話頂けました。例えば、襟の形、スカートの丈、それとシルエット。(私はボックスプリーツのスカートが似合うとの指摘でした。)ペンダントの長さや、髪の長さ、ベルトのバックルの形と細かい指摘がありました。その明快さに凄いな~と思いました。
診断して頂いてから、服選びにブレがなくなった気がします。ショップは秋冬です。仕事用にスーツを新調しなくては!
昨日は、博多人形子ども教室に参加してきました。
7月の型作りで作った物が焼きあがってきています。素焼きの状態にこれから色付けです。
会場の旧冷泉小学校の廊下には、焼きあがった作品が並べられ、そこから自分の作品を見つけて、作業の部屋に持っていきます。今回はすぐ見つけられましたが、去年はどこにあるかわからず、困った記憶があります。というのも、焼くと縮むので、小さくなっています。そのイメージがわからないと、意外と見つけられないものなんです。自分の物が見つけられず、困っている子どももいました。
さて、いよいよ、色付け。せっせと色を塗っております。

「濃い色は後からね。まずは、顔を塗ってね。」と教えてもらい、作業しております。一度、さっと塗って、重ねるならその後もう一度くらいまで。何度もこねるように塗り重ねるのは良くないよ。と教わりました。
そして、完成品。顔の目以外は娘が自分で塗っていました。

私は去年の方がインパクトがあって面白かったな~と思ったのですが、見比べると細かい作業や、色塗りがしっかり出来ていて、成長を実感したのでした。
7月の型作りで作った物が焼きあがってきています。素焼きの状態にこれから色付けです。
会場の旧冷泉小学校の廊下には、焼きあがった作品が並べられ、そこから自分の作品を見つけて、作業の部屋に持っていきます。今回はすぐ見つけられましたが、去年はどこにあるかわからず、困った記憶があります。というのも、焼くと縮むので、小さくなっています。そのイメージがわからないと、意外と見つけられないものなんです。自分の物が見つけられず、困っている子どももいました。
さて、いよいよ、色付け。せっせと色を塗っております。

「濃い色は後からね。まずは、顔を塗ってね。」と教えてもらい、作業しております。一度、さっと塗って、重ねるならその後もう一度くらいまで。何度もこねるように塗り重ねるのは良くないよ。と教わりました。
そして、完成品。顔の目以外は娘が自分で塗っていました。

私は去年の方がインパクトがあって面白かったな~と思ったのですが、見比べると細かい作業や、色塗りがしっかり出来ていて、成長を実感したのでした。
昨日は3回シリーズセミナーの第2回目でした。テーマは「坪単価の本音」でした。

住宅の取得に際して、坪単価で比較することが多いと思いますが、それはあくまでも目安です。総額がいくらになるか、しっかり把握する必要があります。しかも、坪単価計算には含まれるものと、含まれないものがありますので、この点も確認する必要があります。
それに、提示された坪単価が、どの面積で計算されているかも、見る必要があります。建築基準法の延べ床面積で坪単価を提示しているところと、施工面積というポーチやデッキを含んだ面積で坪単価を計算しているところがあります。坪単価で比較したいのであれば、どの面積での坪単価かを確認して、条件を揃えて比較することをお勧めします。
次回は9月20日に「性能は家の基礎体力」と題して開催します。お時間がある方はお越し下さい。

住宅の取得に際して、坪単価で比較することが多いと思いますが、それはあくまでも目安です。総額がいくらになるか、しっかり把握する必要があります。しかも、坪単価計算には含まれるものと、含まれないものがありますので、この点も確認する必要があります。
それに、提示された坪単価が、どの面積で計算されているかも、見る必要があります。建築基準法の延べ床面積で坪単価を提示しているところと、施工面積というポーチやデッキを含んだ面積で坪単価を計算しているところがあります。坪単価で比較したいのであれば、どの面積での坪単価かを確認して、条件を揃えて比較することをお勧めします。
次回は9月20日に「性能は家の基礎体力」と題して開催します。お時間がある方はお越し下さい。
今日も福岡はどか降りです。昨日も凄かったですが、このところ毎日のように、降っています。
明日は、3回シリーズの2回目のセミナーを開催予定です。テーマは「坪単価の本音」です。
当事務所に相談にこられる方は、大抵、予算が少なくて・・・と言われます。予算が少なくても、工夫である程度はどうにかなりますが、最終的には住まい手の決断が必要かなと思います。
家作りとなると、大きなお金が動きますし、実際に物件にかかる費用以外に、思っている以上のお金がでていきます。全体から考えていく必要があると思います。
セミナーのお席はまだありますので、よろしければお越し下さい。
明日は、3回シリーズの2回目のセミナーを開催予定です。テーマは「坪単価の本音」です。
当事務所に相談にこられる方は、大抵、予算が少なくて・・・と言われます。予算が少なくても、工夫である程度はどうにかなりますが、最終的には住まい手の決断が必要かなと思います。
家作りとなると、大きなお金が動きますし、実際に物件にかかる費用以外に、思っている以上のお金がでていきます。全体から考えていく必要があると思います。
セミナーのお席はまだありますので、よろしければお越し下さい。
とある時、娘が「ねえ。前から気になっとうちゃけど、保育園と幼稚園とどう違うと?」と聞いてきました。基本的には、聞かれたことは「くどいくらい」説明しておりますので、知っていることを答えました。
「幼稚園と保育園はお役所の管轄(説明の間中、わからない言葉が出ると、どういう意味?と聞くので、これも解説。)が違っていて、幼稚園は文部科学省、保育園は厚生労働省。幼稚園はプレ小学校の意味合いがあって、保育園は生活の場として捉えられていて、保育園はお母さんとかお父さんとか(保護者)が働いていないと預けられない。幼稚園は、働いていなくても預けられるよ。」と答えると、
娘は「ええ??働いていないお母さんもいるの?」と大層、驚いておりました。
逆に、娘の頭に主婦という概念がないことに、驚いてしまいました。そういえば・・・思い当たる節が。
時間に遅れそうになったら、「時間を守れないと、信用なくすよ。信用なくすと、仕事がこなくなるよ。そしたら、どうやってご飯食べるの??」と懇々と諭し、「どうして勉強するの?」と聞かれたら、「だって、将来仕事の時に、Aの案とBの案があってどっちがいいか判断する時、判断材料がいっぱいあった方が、いいでしょ?適切な判断が大事だから。」と説明し・・・
いつもがこんな調子だったので、仕事をすることを前提に接していました~
私が子どもの頃はまだまだ働くお母さんは少なかったと思います。(女性は家庭を守るって時代ですよね。)私の母は働いておりましたので、友達のお母さんや知り合いから、「お母さんが働いているって、かわいそう。」って言われたこともありました。(働いていても、そうでなくても、ALL OKと思います。)
やっぱり、親の影響って大きい・・・と苦笑いした一件でした。
「幼稚園と保育園はお役所の管轄(説明の間中、わからない言葉が出ると、どういう意味?と聞くので、これも解説。)が違っていて、幼稚園は文部科学省、保育園は厚生労働省。幼稚園はプレ小学校の意味合いがあって、保育園は生活の場として捉えられていて、保育園はお母さんとかお父さんとか(保護者)が働いていないと預けられない。幼稚園は、働いていなくても預けられるよ。」と答えると、
娘は「ええ??働いていないお母さんもいるの?」と大層、驚いておりました。
逆に、娘の頭に主婦という概念がないことに、驚いてしまいました。そういえば・・・思い当たる節が。
時間に遅れそうになったら、「時間を守れないと、信用なくすよ。信用なくすと、仕事がこなくなるよ。そしたら、どうやってご飯食べるの??」と懇々と諭し、「どうして勉強するの?」と聞かれたら、「だって、将来仕事の時に、Aの案とBの案があってどっちがいいか判断する時、判断材料がいっぱいあった方が、いいでしょ?適切な判断が大事だから。」と説明し・・・
いつもがこんな調子だったので、仕事をすることを前提に接していました~
私が子どもの頃はまだまだ働くお母さんは少なかったと思います。(女性は家庭を守るって時代ですよね。)私の母は働いておりましたので、友達のお母さんや知り合いから、「お母さんが働いているって、かわいそう。」って言われたこともありました。(働いていても、そうでなくても、ALL OKと思います。)
やっぱり、親の影響って大きい・・・と苦笑いした一件でした。
13日~15日まではお盆休みです。(すっかり、お休みモードで過ごしております。)
我が家は旦那さんの実家が車で30分~40分の郊外で、私の両親はご近所ですので、帰省ラッシュとは無縁です。例年お盆は納骨堂には行くのですが、それ以外はお盆らしいことはありません。
ということで、特に予定もないので、昨日は旦那さんと娘は仲良く、お買い物に♪(トイザラスに行く時だけは気が合うのよね。)私はお留守番でした。・・・が、いつまでたっても帰ってきません。{おかしいなあ?もうすぐお昼ごはんなのに・・・}と思っていたら、電話が!
「バッテリーがあがった。JAFの連絡先がわからんけん、教えて。っていうか、JAFに電話して・・・」という旦那さん。あらら。
電話口からは、「ポケモンの応募箱を探して、何ヶ所もセブンイレブンに行ったのがイケナイ。」という旦那さん。「違う!近所の本屋にルルーシュのCD(注:反逆のルルーシュサウンドエピソードのCD)がなかったけんって、ユメタウンまで行ったパパのせい!」と、ののしりあう二人の声が・・・
いやあ。どっちもどっちだよ。
結局、私がJAFの手配をし、自転車で救出に。バッテリーがあがったのが、近所の駅前でよかった~
一夜明けて、「どっちにしても、持ってるのが不思議なくらいだったバッテリーで、いつあがってもおかしくなかった状況だったんだから、娘のせいにしちゃったのはまずかったなあ・・・」と旦那さんの反省の弁を聞きました。結局、まあ、遠くに行ってる時じゃなくてよかったよということで、話はまとまりました。JAFさん、ありがとうございました。
皆様、お盆の帰省中のバッテリーあがりにご注意を。JAFの方はお忙しそうでしたよ。
我が家は旦那さんの実家が車で30分~40分の郊外で、私の両親はご近所ですので、帰省ラッシュとは無縁です。例年お盆は納骨堂には行くのですが、それ以外はお盆らしいことはありません。
ということで、特に予定もないので、昨日は旦那さんと娘は仲良く、お買い物に♪(トイザラスに行く時だけは気が合うのよね。)私はお留守番でした。・・・が、いつまでたっても帰ってきません。{おかしいなあ?もうすぐお昼ごはんなのに・・・}と思っていたら、電話が!
「バッテリーがあがった。JAFの連絡先がわからんけん、教えて。っていうか、JAFに電話して・・・」という旦那さん。あらら。
電話口からは、「ポケモンの応募箱を探して、何ヶ所もセブンイレブンに行ったのがイケナイ。」という旦那さん。「違う!近所の本屋にルルーシュのCD(注:反逆のルルーシュサウンドエピソードのCD)がなかったけんって、ユメタウンまで行ったパパのせい!」と、ののしりあう二人の声が・・・
いやあ。どっちもどっちだよ。
結局、私がJAFの手配をし、自転車で救出に。バッテリーがあがったのが、近所の駅前でよかった~
一夜明けて、「どっちにしても、持ってるのが不思議なくらいだったバッテリーで、いつあがってもおかしくなかった状況だったんだから、娘のせいにしちゃったのはまずかったなあ・・・」と旦那さんの反省の弁を聞きました。結局、まあ、遠くに行ってる時じゃなくてよかったよということで、話はまとまりました。JAFさん、ありがとうございました。
皆様、お盆の帰省中のバッテリーあがりにご注意を。JAFの方はお忙しそうでしたよ。
昨日も福岡の街は雷雨に見舞われました。丁度、夕方くらいから数時間、ガラガラと雷が響き、激しい雨でした。このところ、よくある現象です。
これじゃあ、まるでスコールのようです。亜熱帯化しているのでしょうか??
以前、研究所に勤めていた時は、勤務先がつくば市でした。同僚は関東・関西の方が多く、福岡出身というと、地の果てから来たように思われていました。先輩方も、関門海峡を渡ったことがない・・・なんて方も多かったです。「福岡は亜熱帯でしょう。博多駅前のやしの木を見ると、亜熱帯にしか見えない・・・」といわれたこともありますが、いえいえ、結構冬は寒いんです。
研究所で勤務していた時は、鋼板屋根の雨音騒音を改善というテーマをやっていました。その時、色々と調べて過去の気象データから、1時間あたりの降水量は100ミリを超えることは少なく、何年かに一度。そんなデータから100ミリを目安に実験計画をたてたものです。
しかし、最近は1時間あたりの降水量が100ミリを超えることはよくあることになってしまいました。
地球温暖化の影響でしょうか?このままでは、本当に福岡も亜熱帯になるのでは??と思えるこの頃です。
これじゃあ、まるでスコールのようです。亜熱帯化しているのでしょうか??
以前、研究所に勤めていた時は、勤務先がつくば市でした。同僚は関東・関西の方が多く、福岡出身というと、地の果てから来たように思われていました。先輩方も、関門海峡を渡ったことがない・・・なんて方も多かったです。「福岡は亜熱帯でしょう。博多駅前のやしの木を見ると、亜熱帯にしか見えない・・・」といわれたこともありますが、いえいえ、結構冬は寒いんです。
研究所で勤務していた時は、鋼板屋根の雨音騒音を改善というテーマをやっていました。その時、色々と調べて過去の気象データから、1時間あたりの降水量は100ミリを超えることは少なく、何年かに一度。そんなデータから100ミリを目安に実験計画をたてたものです。
しかし、最近は1時間あたりの降水量が100ミリを超えることはよくあることになってしまいました。
地球温暖化の影響でしょうか?このままでは、本当に福岡も亜熱帯になるのでは??と思えるこの頃です。
昨日は娘とお友達を連れて、グリーンランドに行ってきました。(昔の三井グリーンランドですね。)私も旦那も約30年ぶりで、すっかり、どんなだったか思い出せません・・・
子ども達は元気で、走る、走る。ついていくのがやっとでした。(旦那は朝から、筋肉痛です。)

↑ポケモンアドベンチャーで、ポケモンを探して、穴を覗いているところ

↑ジェットコースターも乗りました

↑ショーも見てきました
ということで、1日子ども達に付き合いました。
で、今日の感動は、お友達(男の子)のポケモン好きが半端ではないことを実感したことでした~行きと帰りの電車・バスの移動中もポケモンの話で止まりません。(移動は約1時間40分くらい)グリーンランドでは、ポケモンアドベンチャーに5回以上も入りました。
気がつくと、毎年夏休みはポケモンの話題で持ちきりです。セブンイレブンのポケモンスタンプラリーに、ホットモットのポケモン企画、山手線のポケモンスタンプラリーと、ポケモンで溢れています。ここまで子どものこころを捉え、長続きしているポケモンはコンテンツとしてすごいといわざるをえません。脱帽です。
子ども達は元気で、走る、走る。ついていくのがやっとでした。(旦那は朝から、筋肉痛です。)

↑ポケモンアドベンチャーで、ポケモンを探して、穴を覗いているところ

↑ジェットコースターも乗りました

↑ショーも見てきました
ということで、1日子ども達に付き合いました。
で、今日の感動は、お友達(男の子)のポケモン好きが半端ではないことを実感したことでした~行きと帰りの電車・バスの移動中もポケモンの話で止まりません。(移動は約1時間40分くらい)グリーンランドでは、ポケモンアドベンチャーに5回以上も入りました。
気がつくと、毎年夏休みはポケモンの話題で持ちきりです。セブンイレブンのポケモンスタンプラリーに、ホットモットのポケモン企画、山手線のポケモンスタンプラリーと、ポケモンで溢れています。ここまで子どものこころを捉え、長続きしているポケモンはコンテンツとしてすごいといわざるをえません。脱帽です。
昨夜は、所属している福岡県建築士会福岡支部の納涼会でした。その前には幹事会があり、前日は研修委員会に出席してきました。
ところで!建築士の皆様。今年の11月28日に建築士法が改正されるってご存知ですか??
◎建築士事務所に所属する建築士は、3年ごとに定期講習を受講することが必要になります。
◎建築士事務所の管理建築士となるためには、建築士として3年以上業務に従事した後、管理建築士講習を受講することが必要になります。
他にもありますが、管理建築士の講習の件は特に切実です。
福岡では事務所協会主催の管理建築士講習会が11月に開催されるそうですので、私は申し込もうと思っています。
世間的には「姉歯耐震偽装事件」は随分前になったような印象ですが、建築業界は未だ、その余波を受けている感じがします。
ところで!建築士の皆様。今年の11月28日に建築士法が改正されるってご存知ですか??
◎建築士事務所に所属する建築士は、3年ごとに定期講習を受講することが必要になります。
◎建築士事務所の管理建築士となるためには、建築士として3年以上業務に従事した後、管理建築士講習を受講することが必要になります。
他にもありますが、管理建築士の講習の件は特に切実です。
福岡では事務所協会主催の管理建築士講習会が11月に開催されるそうですので、私は申し込もうと思っています。
世間的には「姉歯耐震偽装事件」は随分前になったような印象ですが、建築業界は未だ、その余波を受けている感じがします。
先週、我が家には大量のハーブちゃんがやってきました。夏休みを利用して実家に帰省する友人から預かったものです。(実に、45鉢!)

今まで、ハーブを育てたこともなく、右往左往する私・・・
旦那さんから「子どもでさえ、ちゃんと面倒見れないのに、大丈夫?」と言われる始末。
そうですよ。子どもはお腹がすいたら、主張するし、なんらかのリアクションがあるけど、ハーブちゃんは、ただ、黙って枯れてしまう・・・オタオタしていたら、友人が、水遣りの仕方を指南してくれました。その後も、虫除けのスプレーを持たせてくれたり、栄養剤を届けてくれたりと至れり尽くせり!
今のところは何とか、持っている様子です。(ちょっと、どきどきしています。)
このところ、朝の水遣りと夕方の水こぼし(←お皿にたまった水を捨てる作業)が日課となっております。ハーブティーも飲んでね。と友人が言ってくれるので、こちらも寝る前のお楽しみです。猫もお気に入り?で、かじっております。
↓レモングラスをハミハミしているくうたろう。これが一番好き。


今まで、ハーブを育てたこともなく、右往左往する私・・・
旦那さんから「子どもでさえ、ちゃんと面倒見れないのに、大丈夫?」と言われる始末。
そうですよ。子どもはお腹がすいたら、主張するし、なんらかのリアクションがあるけど、ハーブちゃんは、ただ、黙って枯れてしまう・・・オタオタしていたら、友人が、水遣りの仕方を指南してくれました。その後も、虫除けのスプレーを持たせてくれたり、栄養剤を届けてくれたりと至れり尽くせり!
今のところは何とか、持っている様子です。(ちょっと、どきどきしています。)
このところ、朝の水遣りと夕方の水こぼし(←お皿にたまった水を捨てる作業)が日課となっております。ハーブティーも飲んでね。と友人が言ってくれるので、こちらも寝る前のお楽しみです。猫もお気に入り?で、かじっております。
↓レモングラスをハミハミしているくうたろう。これが一番好き。

8月2日、3日の両日は、「こひつじ土曜学校」の体験講座に参加してきました。福岡市南区桧原にある「こひつじ幼稚園」はシュターナー教育で有名な幼稚園です。建物もシュタイナー建築の様式を取り入れ、数年前に、福岡市の景観賞を受賞したことがあります。「こひつじ土曜学校」は「こひつじ幼稚園」の卒園生を中心として、小学1年生から6年生までが、土曜日の時間を過ごしています。
前からシュタイナー教育に興味があり、講座があることを知り、早速参加してきました。2日間はあっという間に過ぎ、なんとも言えない空気感がありました。
参加者も遠方の方が多く、壱岐、大分、宇部、宮崎と色々なところからいらしゃっていました。(桧原は遠いな~と思っていた私は甘かった・・・)
本でちょこっとだけ知っていましたが、初めて体験する世界に本で読んだことが少し重なった気がします。オイリュトミー(お遊戯のような運動のような・・・)では、意外なほどの運動量で、実は帰った頃にはヘトヘトでした。手仕事では、羊の毛から糸をよる体験をしました。
シュタイナー教育は理想郷のような感じがしますが、偏差値重視やテストといった現実との乖離を感じる部分もあります。講座の中で先生が「できることをやればいいよ。」とおっしゃったのが印象的でした。
前からシュタイナー教育に興味があり、講座があることを知り、早速参加してきました。2日間はあっという間に過ぎ、なんとも言えない空気感がありました。
参加者も遠方の方が多く、壱岐、大分、宇部、宮崎と色々なところからいらしゃっていました。(桧原は遠いな~と思っていた私は甘かった・・・)
本でちょこっとだけ知っていましたが、初めて体験する世界に本で読んだことが少し重なった気がします。オイリュトミー(お遊戯のような運動のような・・・)では、意外なほどの運動量で、実は帰った頃にはヘトヘトでした。手仕事では、羊の毛から糸をよる体験をしました。
シュタイナー教育は理想郷のような感じがしますが、偏差値重視やテストといった現実との乖離を感じる部分もあります。講座の中で先生が「できることをやればいいよ。」とおっしゃったのが印象的でした。
昨日は娘が「指が痛い・・・」というので、病院へ。
娘の話では「プールに入って、出たら痛かった。友達も4人同じようになっていた。」ということでした。指先が赤くなっていますが、熱もないし、特に他の症状も見られないし、微妙・・・と思ったけれど、念のため、病院へ行きました。結局、何だかわからず、対処療法で、化膿止めと痛みとめ、塗り薬を貰ってきました。
まあ、今日はピチピチしているので、大丈夫そうです。
小さい頃に比べると、格段に強くなり、病院に行くのも年に数回になりました。3歳までは、すぐ具合が悪くなり、しょっちゅう病院に通っていましたね~
赤ちゃんの頃は週に2回も3回も通うから看護士さんに覚えられたりしていました。3歳の声を聞いた途端に、ぐんと通院回数は減りましたね。それでも、就学するくらいまでは、何だかんだと病院にはお世話になりました。
保育園のお母さん達と話をしていたら、「忙しくなると、決まって熱を出して、困るのよね~」という方が多くいました。これは、私も実感していますが、あるお母さんが、「忙しくなる→子どもに目が行き届かなくなる→子どもの具合の変化に気がつかいない→突然、熱を出す(と受け取れる)」と話してくれて、ああ!!そうかも~と思いました。
子どもって、微妙です。
娘の話では「プールに入って、出たら痛かった。友達も4人同じようになっていた。」ということでした。指先が赤くなっていますが、熱もないし、特に他の症状も見られないし、微妙・・・と思ったけれど、念のため、病院へ行きました。結局、何だかわからず、対処療法で、化膿止めと痛みとめ、塗り薬を貰ってきました。
まあ、今日はピチピチしているので、大丈夫そうです。
小さい頃に比べると、格段に強くなり、病院に行くのも年に数回になりました。3歳までは、すぐ具合が悪くなり、しょっちゅう病院に通っていましたね~
赤ちゃんの頃は週に2回も3回も通うから看護士さんに覚えられたりしていました。3歳の声を聞いた途端に、ぐんと通院回数は減りましたね。それでも、就学するくらいまでは、何だかんだと病院にはお世話になりました。
保育園のお母さん達と話をしていたら、「忙しくなると、決まって熱を出して、困るのよね~」という方が多くいました。これは、私も実感していますが、あるお母さんが、「忙しくなる→子どもに目が行き届かなくなる→子どもの具合の変化に気がつかいない→突然、熱を出す(と受け取れる)」と話してくれて、ああ!!そうかも~と思いました。
子どもって、微妙です。
| ホーム |