昨夜は、所属している福岡県建築士会福岡支部の納涼会でした。その前には幹事会があり、前日は研修委員会に出席してきました。
ところで!建築士の皆様。今年の11月28日に建築士法が改正されるってご存知ですか??
◎建築士事務所に所属する建築士は、3年ごとに定期講習を受講することが必要になります。
◎建築士事務所の管理建築士となるためには、建築士として3年以上業務に従事した後、管理建築士講習を受講することが必要になります。
他にもありますが、管理建築士の講習の件は特に切実です。
福岡では事務所協会主催の管理建築士講習会が11月に開催されるそうですので、私は申し込もうと思っています。
世間的には「姉歯耐震偽装事件」は随分前になったような印象ですが、建築業界は未だ、その余波を受けている感じがします。
ところで!建築士の皆様。今年の11月28日に建築士法が改正されるってご存知ですか??
◎建築士事務所に所属する建築士は、3年ごとに定期講習を受講することが必要になります。
◎建築士事務所の管理建築士となるためには、建築士として3年以上業務に従事した後、管理建築士講習を受講することが必要になります。
他にもありますが、管理建築士の講習の件は特に切実です。
福岡では事務所協会主催の管理建築士講習会が11月に開催されるそうですので、私は申し込もうと思っています。
世間的には「姉歯耐震偽装事件」は随分前になったような印象ですが、建築業界は未だ、その余波を受けている感じがします。
| ホーム |