fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
ほんまもん

 ブログも見て頂いている方が少しずつ増えて、とても嬉しいです。その中でも、検索キーワードで一番多いのは「熱伝導率」「断熱材」といったところです。皆さん、関心があるんですね。

 最近、断熱の手法と素材に関しては、「本当にいいものは、何だろう?」とよく考えます。一般的だからとか、無難だからとかでなく、最善のものは何?一番多いのはグラスウールでしょうけど・・・

 そんな中思い出すのが、数年前のNHKの朝の連続小説『ほんまもん』。関西キー局製作の番組で、主演は池脇千鶴ちゃんでした。料理人を目指す主人公が、次第に料理にこだわりだしてきます。最後の方では、究極の素材を目指して山奥で食事処を開業し、そこで採れた素材で客をもてなします。冬場は野菜が大根しか採れなくて、大根づくしの料理をだしますが、客に「こんな山奥まで来たのに、大根料理か。」(ちょっと、記憶が曖昧なので、違っているかも・・・)と言われるシーンが印象的でした。
 究極のものを求める姿が凄くて、家庭も顧みなくて突き進む姿が、未だに脳裏に焼き付いています。

 ・・・建築の素材や工法もどうなんでしょう?いいものって何でしょう?それが、コストのバランスが取れて、多くの方に提供できるもの。

 暫くは、大切なテーマのひとつです。

 
 
 

スポンサーサイト




にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村