12日は現在進行中の物件の地鎮祭でした。雨の中、神主さんの笛の音が響く、風情ある地鎮祭でした。(笛が上手でびっくり!)今週から、いよいよ着工です。
13日はニ級建築士製図試験の試験監督でした。出題は・・・う~ん。ちょっと難しかった??鉄筋コンクリート造3階建というのは、初めてでしたし、出題された敷地は間口が狭くて、階段や玄関を上手にいれてこないと、困った人が多かったかもしれません。
間口が狭い敷地でしたから、1階に居室を持ってこようとすると、採光に気をつけないと、有効採光がとれていないことに・・・私の印象では、難しかったのでは?という気がします。
さて、試験会場では、教え子4人に遭遇。今年の教え子から、もう10年近く前の教え子まで・・・皆さん、がんばってます。
ニ級建築士の製図試験合格発表は12月3日の予定です。
・・・ところで、12、13日と家をあけておりましたので、娘はばあちゃんの家にお泊り。昨日の夜、約36時間ぶりに再会!「お久しぶり~」と再会を喜ぶ私達でした。
13日はニ級建築士製図試験の試験監督でした。出題は・・・う~ん。ちょっと難しかった??鉄筋コンクリート造3階建というのは、初めてでしたし、出題された敷地は間口が狭くて、階段や玄関を上手にいれてこないと、困った人が多かったかもしれません。
間口が狭い敷地でしたから、1階に居室を持ってこようとすると、採光に気をつけないと、有効採光がとれていないことに・・・私の印象では、難しかったのでは?という気がします。
さて、試験会場では、教え子4人に遭遇。今年の教え子から、もう10年近く前の教え子まで・・・皆さん、がんばってます。
ニ級建築士の製図試験合格発表は12月3日の予定です。
・・・ところで、12、13日と家をあけておりましたので、娘はばあちゃんの家にお泊り。昨日の夜、約36時間ぶりに再会!「お久しぶり~」と再会を喜ぶ私達でした。

| ホーム |