fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
カレーといえば・・・

 昨日の夜はカレーでした。
 カレーといえば、思い出すな・・・エジプト。(カレーといったらインドですよね!)

 随分前のこと大学院に在学中、約2ヶ月エジプトの発掘調査に参加しました。発掘といえば、吉村作治先生でしょうが、参加したのは、もっと新しい時代の調査です。(って、12世紀頃の遺跡です。)シナイ半島のアル・トゥールというところに行ってました。約20名程度の調査グループで、発掘場所のすぐ近くの建物に滞在していました。

 成田を飛び立ち、アテネでトランジットして、カイロに入るルートでしたが、入国審査で、待たされる、待たされる・・・私を含め殆どの人はすぐ、通過して、ロビーで待っておりましたが、残りの人がでてきません。やっと出てきたので、理由を聞くと・・・

 原因は、1つのトランクにぎっしり詰ったカレールーの箱。(スタッフの人が用意した滞在地で自炊して食べる為のカレーのルーだったんです。)大きなトランクに何だかわからない箱がびっちり!で、きっと怪しいと思われたのでしょう。説明してもわかって貰えなくて、大変だったそうです。
 日本人はカレー大好きですもんね。その後、このカレーはちゃんと私達のお腹に入りました。


 


 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL