昨日の娘は仲良しの友達が遊びに来てくれて、とてもご機嫌。学校の同級生のの女の子と学校は違うけど兄弟のように仲良しの男の子の3人で、仲良く遊んでおりました。
何だか、気持ち悪いほどに静かに遊んでいるので、覗きに行くと・・・友達の女の子が持ってきていたDSを3人で、食い入るように見ておりました。
普段であれば、「ほら、他の遊びをしなさい!」ということころですが、仲良しのお友達なので大目に見ることにしました。
お子さんがいらっしゃるお母さん達、DSを含めて、ゲームはどうされていますか??
小学校に入って以来、友達が持っているので、ことあるごとにDSを欲しがっていた娘。1年生のクリスマスには「サンタさんには、ラブアンドベリーのDSっておねがいするっちゃん。」と言ってました。その年のクリスマスプレゼントには『ラブアンドベリーのDVD』がやってきました。娘は見るなり、「あ~、サンタさん、DSとDVDをまちがえとぉ」と呟き、その後、会う人会う人に「うちにきたサンタさん、あわてんぼうとよ。」と話していました。
もともと我が家では、基本的にゲームはなし!という方針でした。が、娘は一緒にでかけたフィンランド旅行でサンタさんに握手してもらい、サンタさんに直接お手紙を書きました。その手紙には「クリスマスプレゼントにDS下さい。」と書いていました。・・・あぁ。さすがに、サンタさんに直接お願いして、プレゼントが違っていたら、どう思うかな・・・。そんなこんなで、ついに去年のクリスマスには娘の手元にDSが届きました。そこには、『めがわるくなるといけないから、いちにち30ふんにしようね。』とメッセージが添えられていました。
それからの娘はDSが一番!の状態が続き、帰宅してからまずはDS!(宿題もなにもやりません。)30分で切り上げさせると、「あ~あ~、もっとやりたいな~。」と中毒状態。DSを手にして2週間くらいして、ついに、隠れてやるようになり、その現場を私に押さえられ、DSを没収!!
「サンタさんとの約束をやぶったけんね。」というと、いつもは口のたつ娘もだまって、大人しくしていました。
・・・あれから、かれこれ数ヶ月。DSの行方は知れず。(っていうか、どこにいったんでしょうね~本当に。にまにま(笑))結果的に我が家からはゲーム機が排除されました。
ゲームが一概に全て悪いとは言えませんが、何せまだ8歳。虫を探したり、土をいじったり、工作したりとリアルな感触を味わって欲しいと思います。
何だか、気持ち悪いほどに静かに遊んでいるので、覗きに行くと・・・友達の女の子が持ってきていたDSを3人で、食い入るように見ておりました。
普段であれば、「ほら、他の遊びをしなさい!」ということころですが、仲良しのお友達なので大目に見ることにしました。
お子さんがいらっしゃるお母さん達、DSを含めて、ゲームはどうされていますか??
小学校に入って以来、友達が持っているので、ことあるごとにDSを欲しがっていた娘。1年生のクリスマスには「サンタさんには、ラブアンドベリーのDSっておねがいするっちゃん。」と言ってました。その年のクリスマスプレゼントには『ラブアンドベリーのDVD』がやってきました。娘は見るなり、「あ~、サンタさん、DSとDVDをまちがえとぉ」と呟き、その後、会う人会う人に「うちにきたサンタさん、あわてんぼうとよ。」と話していました。
もともと我が家では、基本的にゲームはなし!という方針でした。が、娘は一緒にでかけたフィンランド旅行でサンタさんに握手してもらい、サンタさんに直接お手紙を書きました。その手紙には「クリスマスプレゼントにDS下さい。」と書いていました。・・・あぁ。さすがに、サンタさんに直接お願いして、プレゼントが違っていたら、どう思うかな・・・。そんなこんなで、ついに去年のクリスマスには娘の手元にDSが届きました。そこには、『めがわるくなるといけないから、いちにち30ふんにしようね。』とメッセージが添えられていました。
それからの娘はDSが一番!の状態が続き、帰宅してからまずはDS!(宿題もなにもやりません。)30分で切り上げさせると、「あ~あ~、もっとやりたいな~。」と中毒状態。DSを手にして2週間くらいして、ついに、隠れてやるようになり、その現場を私に押さえられ、DSを没収!!
「サンタさんとの約束をやぶったけんね。」というと、いつもは口のたつ娘もだまって、大人しくしていました。
・・・あれから、かれこれ数ヶ月。DSの行方は知れず。(っていうか、どこにいったんでしょうね~本当に。にまにま(笑))結果的に我が家からはゲーム機が排除されました。
ゲームが一概に全て悪いとは言えませんが、何せまだ8歳。虫を探したり、土をいじったり、工作したりとリアルな感触を味わって欲しいと思います。
| ホーム |