fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
1:3

 娘が通う小学校の校区で、そのまま上がると通う予定の中学校。女子が極端に少ないそうです。聞くところによると、その比率は女子1に対して男子3。ということは、女子が全体の25%ってことですよね。

 実は、この中学校3年前は本当に荒れていたらしく、色々な噂がありました。小学校ではほぼ、半々の男女比がここまで極端なのは、荒れた中学に進学させられないという家庭の女子が私立に逃げている為らしい。
 この話、昨日、娘の忘れ物を届けてくれた親御さんとひとしきり盛り上がりました。「公立の中学で男女比がいびつで、女子が極端に少ないのは、学校が荒れている証拠!?」なんて、話もでました。(だって、そのまま進学すれば、小学校と同じ比率ですよね。)

 残り約3年・・・我が家も決断を迫られるのか?何せ、中学は家のすぐ近所。(玄関をでて、道に出るとちょっと先にグラウンドが見えています。)私立に行って、通学に時間をかけるのか、近所の中学に通ってあまりの時間を有効に使うのか?と頭が痛いところです。
 東京あたりでは、中学も私立が多いのかもしれませんが、福岡は私立の中学校はかなり少ないです。狭い中での選択肢で、本当に選べないですよね。それ以前に娘が合格するのか?疑問です。




 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL