fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
暖房器具スイッチON

 福岡は昨日を境に突然、寒くなりました。昨日は町内の行事でどんぐり村に行きましたが、雨も降っていて、寒い。寒い。本当であれば、草スキーなど楽しめるところでしたが、雨のなかではちょっと・・・

 家に戻っても寒くて、ついに、暖房器具のスイッチON!我が家の冷暖房はピーエス工業のHRCです。暖房時は温水をフィン状のパネルにまわして、暖房します。
 エアコンと違って気流感がないのがとてもよく、全館空調でどこにいても同じような暖かさです。

 ・・・といいつつ、我が家は建築時のコストを抑えるため、内部を仕上げず、断熱材も金属サンドイッチの中のフェノールフォーム20mmだけで、それはそれは、断熱性能に問題あり!の為、暖房費がかかって仕方ありません。当然、よそ様のお宅ではできませんので、自邸で試しにやってみたところ、痛い目にあいました。
 どれくらいって・・・冬場の暖房費は一番寒い時期で月に電気代が4万6千円くらいです。(空調だけで別に動力電源の電気契約をしているので、かかっている費用がはっきりわかります。)いやあ。凄いです。エコじゃないですね。

 断熱がしっかりしていないと、大変な目に合うことを身を持って体験しております。これから家を建てる方、断熱はしっかり!をお勧めします。


 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL