福岡は昨日を境に突然、寒くなりました。昨日は町内の行事でどんぐり村に行きましたが、雨も降っていて、寒い。寒い。本当であれば、草スキーなど楽しめるところでしたが、雨のなかではちょっと・・・
家に戻っても寒くて、ついに、暖房器具のスイッチON!我が家の冷暖房はピーエス工業のHRCです。暖房時は温水をフィン状のパネルにまわして、暖房します。
エアコンと違って気流感がないのがとてもよく、全館空調でどこにいても同じような暖かさです。
・・・といいつつ、我が家は建築時のコストを抑えるため、内部を仕上げず、断熱材も金属サンドイッチの中のフェノールフォーム20mmだけで、それはそれは、断熱性能に問題あり!の為、暖房費がかかって仕方ありません。当然、よそ様のお宅ではできませんので、自邸で試しにやってみたところ、痛い目にあいました。
どれくらいって・・・冬場の暖房費は一番寒い時期で月に電気代が4万6千円くらいです。(空調だけで別に動力電源の電気契約をしているので、かかっている費用がはっきりわかります。)いやあ。凄いです。エコじゃないですね。
断熱がしっかりしていないと、大変な目に合うことを身を持って体験しております。これから家を建てる方、断熱はしっかり!をお勧めします。
家に戻っても寒くて、ついに、暖房器具のスイッチON!我が家の冷暖房はピーエス工業のHRCです。暖房時は温水をフィン状のパネルにまわして、暖房します。
エアコンと違って気流感がないのがとてもよく、全館空調でどこにいても同じような暖かさです。
・・・といいつつ、我が家は建築時のコストを抑えるため、内部を仕上げず、断熱材も金属サンドイッチの中のフェノールフォーム20mmだけで、それはそれは、断熱性能に問題あり!の為、暖房費がかかって仕方ありません。当然、よそ様のお宅ではできませんので、自邸で試しにやってみたところ、痛い目にあいました。
どれくらいって・・・冬場の暖房費は一番寒い時期で月に電気代が4万6千円くらいです。(空調だけで別に動力電源の電気契約をしているので、かかっている費用がはっきりわかります。)いやあ。凄いです。エコじゃないですね。
断熱がしっかりしていないと、大変な目に合うことを身を持って体験しております。これから家を建てる方、断熱はしっかり!をお勧めします。
| ホーム |