fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
春一番

 今日は朝から、「設備設計一級建築士」の講習監理員(←新しくできた資格で、2,3日の講習を経て、試験があります。)として出かけて行きました。自宅か会場まで自転車で出かけましたが、風の強いこと。強いこと。(あとで見たニュースで春一番と言ってました。)
 あまりの強風に自転車が前に進みません!そうこうしていると、強風にあおられて講習会の監理者要綱の書類が!!!風に飛ばされました~
 前かごに入れたバックに書類の封筒を挿していたのですが、封筒が膨らんだ!と思った瞬間に飛んでました。場所は百年橋通り(←結構、大きな通りで、中央分離帯があり、片側2車線)で、車が多いところです。

 ・・・の~ん!講習会要綱の書類には「取り扱い注意」「要返却」の文字がっ。

 建築技術教育普及センターからの正式な委嘱で、資格試験に関係あるので、顔面蒼白です!

 見ているとホッチキスで閉じられた書類はあっという間にバラバラとなり、何台もの車の下敷きに!


 信号の変わり目に猛ダッシュして、そこらじゅうのを集めました。車道を6mくらい逆走する私。中央分離帯で、植栽をかき分ける私。宙を舞う紙を追って、右に左にと走り回り、車が走ってきた間を駆け抜け・・・いや~、丁度通勤時間でしたら、周りに人も多く、かなり恥ずかしい状況でした。きっと、あの人は?と皆驚いていたことでしょう。
 がっ!要返却の書類をそのままにもできず、かき集めました。

 道向こうでは見知らぬお姉さんが、1枚拾ってくれました。ありがとう!

 結局、表紙と、スケジュール表を紛失しましたが、一番大事なところは回収できました。よかったです。春一番、恐るべしです。



 



 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL