JSCA(社団法人 日本建築構造技術者協会)の九州支部技術委員会木造部会の勉強会に参加してきました。
秋ぐらいにこういった勉強会をさせているとお聞きしたのですが、参加したいな~と思いつつ、きっかけがないまま過ぎていました。先日、建築士会の懇親会で、勉強会の事務局の方とお話する機会があり、一念発起!しました。これから定期的に開催される勉強会に参加するつもりです!
こちらの勉強会は「わかりやすい木造設計の手引-構造計算のポイントと実践例-」(新日本法規出版)をテキストにして、許容応力度計算までできるレベルを目指しています。参加されている方も意匠設計、構造設計、工務店、寺社建築、などなどでした。
ご興味のある方は、JSCA九州にお問い合わせされたら、いかがでしょうか?
秋ぐらいにこういった勉強会をさせているとお聞きしたのですが、参加したいな~と思いつつ、きっかけがないまま過ぎていました。先日、建築士会の懇親会で、勉強会の事務局の方とお話する機会があり、一念発起!しました。これから定期的に開催される勉強会に参加するつもりです!

こちらの勉強会は「わかりやすい木造設計の手引-構造計算のポイントと実践例-」(新日本法規出版)をテキストにして、許容応力度計算までできるレベルを目指しています。参加されている方も意匠設計、構造設計、工務店、寺社建築、などなどでした。
ご興味のある方は、JSCA九州にお問い合わせされたら、いかがでしょうか?
| ホーム |