昨日は娘の卒園した保育園におじゃましました。娘はこの春に小学3年生になりましたが、6年間通った保育園は懐かしいというより、未だに自身の近くにあるような気がします。
保育園へは、ただ、遊びに伺ったわけではありません。今度、建築士会の会報誌に「子どもの育つ住まい作り」という内容で寄稿することになった為、取材をお願いしたのでした。前園長先生から、色々とお話を伺ってきました。ヒントになるお話を沢山伺えましたので、これからまとめて、原稿を書く予定です。
自分自身、子育てをしていて「子どもがのびる家ってどんなだろう」「子どもが育つ環境とはなんだろう」と考えています。先生も、「建物の影響は間違いなくある」とおっしゃっていましたので、子どもが育つ家作りに向けて取り組んでいきたいと思います。
お忙しい中、お時間をさいてお話頂いた、前園長先生にお礼申し上げます。ありがとうございました。
保育園へは、ただ、遊びに伺ったわけではありません。今度、建築士会の会報誌に「子どもの育つ住まい作り」という内容で寄稿することになった為、取材をお願いしたのでした。前園長先生から、色々とお話を伺ってきました。ヒントになるお話を沢山伺えましたので、これからまとめて、原稿を書く予定です。
自分自身、子育てをしていて「子どもがのびる家ってどんなだろう」「子どもが育つ環境とはなんだろう」と考えています。先生も、「建物の影響は間違いなくある」とおっしゃっていましたので、子どもが育つ家作りに向けて取り組んでいきたいと思います。
お忙しい中、お時間をさいてお話頂いた、前園長先生にお礼申し上げます。ありがとうございました。
| ホーム |