今日から家庭訪問がスタートしました。
朝から仕事に出かけて、うっかり、旦那さんに言うのを忘れていました。途中、お昼ごろに、{あ、今日から家庭訪問だから、子どもは早く帰ってくるのよね~}と思い出しましけど・・・
帰宅すると旦那さんが、「学校が早く終わって、帰ってくるって知らんかった~忘れ物を取りに帰って来たかと思ったよ。」と言ってました。
去年までは学童保育に通っていたからね。
今年の家庭訪問の予定では、我が家がオオトリ!(最終日の最後です。)
旦那がPTAで聞いてきた話では、家庭訪問の最後はどのお母さんからも、ラブコールがあるそうで、昔は発言権のあるお母さんのところの子どもが最後になったりしたそうです。(本当?)
・・・うち、最後でよかったのかしら?
家庭訪問といっても、10分もなく、先生はさっさと帰られます。スケジュールもびっちりで、休む暇もないんでしょうね。
先生へは「作文だけは山盛り書かせて下さい!」というのが私の希望です。思いおこせば、自分が4年生の時、作文をやたら書かせる先生で、今になって、よかったなあ。と実感しています。
朝から仕事に出かけて、うっかり、旦那さんに言うのを忘れていました。途中、お昼ごろに、{あ、今日から家庭訪問だから、子どもは早く帰ってくるのよね~}と思い出しましけど・・・
帰宅すると旦那さんが、「学校が早く終わって、帰ってくるって知らんかった~忘れ物を取りに帰って来たかと思ったよ。」と言ってました。

今年の家庭訪問の予定では、我が家がオオトリ!(最終日の最後です。)
旦那がPTAで聞いてきた話では、家庭訪問の最後はどのお母さんからも、ラブコールがあるそうで、昔は発言権のあるお母さんのところの子どもが最後になったりしたそうです。(本当?)
・・・うち、最後でよかったのかしら?
家庭訪問といっても、10分もなく、先生はさっさと帰られます。スケジュールもびっちりで、休む暇もないんでしょうね。
先生へは「作文だけは山盛り書かせて下さい!」というのが私の希望です。思いおこせば、自分が4年生の時、作文をやたら書かせる先生で、今になって、よかったなあ。と実感しています。
| ホーム |