fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
うどんの具

 今日は朝から娘の友達が遊びにやってきました。かなり仲良しで、二人でもくもくと遊んでおります。
 さて、さてお昼時。昼食の時間です。友達は(男の子です。)我が家の味付けが口に合わないらしく、今まで、あんまり食べてくれませんでした。しかし!この間、最強メニューを発見したので、もう大丈夫。

 それは、うどん。

 しかも、具が無いのが一番のお気に入り

 準備も整い、
 
 私:「さ~、かけうどんだよ~。食べて~。」と声をかけると、

 友達:「かけるって、なにをかけるの?」

 私:「いや、具が無いのが、かけうどんで・・・」

 友達:「何かかけるから、かけじゃないの?」

 私:{確かにそうかも・・・}と思いつつ、「福岡ではすうどんを、かけうどんって言うんだよ。」

 と説明しますが、納得しない様子・・・


 すったもんだしているところに旦那さんが乱入して、「のびるからとにかく食べるよ!」ということで、なし崩しに食事タイムになりました。(あ、ちなみに旦那さんは月見うどん、わたしは昆布の具です。)

 しかし、何もかけていないのに、「かけうどん」。確かに、わかりにくいです。




 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL