GWはみなさま、どちらかに出かけられましたか?我が家は恒例、卒園した保育園のOB会で「海の中道 青少年海の家」にお泊りレクレーションに行ってきました。
卒園した年から毎年続く、この行事。1年ぶりに会う子どもたちは、ぐん!と大きくなっていて、私はもうすぐ追い越されそうです。
さて、さて、今年のメニューは、ウォークラリーに肝試し、そしてパン作りと盛りだくさん。ウォークラリーは普段の運動不足がたたって、大人の方がヘロヘロでした。
パン焼きは屋外で、パン生地を作るところからスタート。生地を丸めたら、30分ねかせて、竹の棒に巻きつけて焼きます。
↓みんなで生地を丸めています。(写真がイマイチ!)

↓竹の棒を取り出して、アルミを巻きます。

↓そこにパン生地を巻きつけて、焼いているところ。

↓出来上がり。(って、焦点が後ろにあっています
)

出来上がりは「ちくわ」。でも味はなかなかでした。焼きたてなのと、屋外の空気で美味しさ倍増?
また、来年の再会を約束して、みんなとお別れしました。みなさん、お疲れ様でした。
卒園した年から毎年続く、この行事。1年ぶりに会う子どもたちは、ぐん!と大きくなっていて、私はもうすぐ追い越されそうです。
さて、さて、今年のメニューは、ウォークラリーに肝試し、そしてパン作りと盛りだくさん。ウォークラリーは普段の運動不足がたたって、大人の方がヘロヘロでした。
パン焼きは屋外で、パン生地を作るところからスタート。生地を丸めたら、30分ねかせて、竹の棒に巻きつけて焼きます。
↓みんなで生地を丸めています。(写真がイマイチ!)

↓竹の棒を取り出して、アルミを巻きます。

↓そこにパン生地を巻きつけて、焼いているところ。

↓出来上がり。(って、焦点が後ろにあっています


出来上がりは「ちくわ」。でも味はなかなかでした。焼きたてなのと、屋外の空気で美味しさ倍増?
また、来年の再会を約束して、みんなとお別れしました。みなさん、お疲れ様でした。
moi | URL | 2009-05-07-Thu 13:38 [編集]
おお!これは、ティックプッラと言って、フィンランドでもありました!!!
スティックパンという意味だと思うんですが・・・
屋外パンの世界的定番ということでしょうか。
楽しいですよね~。
こんど良い場所を発見したのでキャンプに行きましょう♪
スティックパンという意味だと思うんですが・・・
屋外パンの世界的定番ということでしょうか。
楽しいですよね~。
こんど良い場所を発見したのでキャンプに行きましょう♪
camelc | URL | 2009-05-07-Thu 20:01 [編集]
そうなんですね!
初めて見て、かなり違和感ありましたが、食べたら美味しかったです。
では、キャンプの時のメニューに加えましょう~
> おお!これは、ティックプッラと言って、フィンランドでもありました!!!
> スティックパンという意味だと思うんですが・・・
> 屋外パンの世界的定番ということでしょうか。
> 楽しいですよね~。
> こんど良い場所を発見したのでキャンプに行きましょう♪
初めて見て、かなり違和感ありましたが、食べたら美味しかったです。
では、キャンプの時のメニューに加えましょう~
> おお!これは、ティックプッラと言って、フィンランドでもありました!!!
> スティックパンという意味だと思うんですが・・・
> 屋外パンの世界的定番ということでしょうか。
> 楽しいですよね~。
> こんど良い場所を発見したのでキャンプに行きましょう♪
| ホーム |