私の名前は、「松野尾仁美」。 珍しいので、大抵、読み間違えられます。
「まつのお よしみ」と読むのですが、今まで、かつて小学校からずっと、「ひとみ」と間違えられてきました。まあ、普通、読めないですよね。
結婚する前は、苗字は一般的だったので、問題なかったのですが、結婚してからは、苗字も間違えられるようになりました。
多いのは、「松尾野」(まつおの)とか、「まつのう」とか・・・
名刺を交換した方からも、「松尾」さんで、FAXやメールが来ます。
以前、名前を間違えられると、「自己承認」ができなくなくなって、自己肯定感が低くなると聞いたことがあります。それだけ、名前は重要と言うことなんでしょうか?
・・・ちょっと前ですが、とあるところで、読み方を間違えられました。
「ええっと、名前は、まつの おにみさんって、読むの?」
うう~ん。おにみさんですかぁ?
旦那さんにお話をしたら、おもいっきり笑われました。
ので、対策として、名刺にふりがなをふることにしました。只今、新名刺を納品待ちです。
「まつのお よしみ」と読むのですが、今まで、かつて小学校からずっと、「ひとみ」と間違えられてきました。まあ、普通、読めないですよね。

結婚する前は、苗字は一般的だったので、問題なかったのですが、結婚してからは、苗字も間違えられるようになりました。
多いのは、「松尾野」(まつおの)とか、「まつのう」とか・・・
名刺を交換した方からも、「松尾」さんで、FAXやメールが来ます。
以前、名前を間違えられると、「自己承認」ができなくなくなって、自己肯定感が低くなると聞いたことがあります。それだけ、名前は重要と言うことなんでしょうか?
・・・ちょっと前ですが、とあるところで、読み方を間違えられました。
「ええっと、名前は、まつの おにみさんって、読むの?」
うう~ん。おにみさんですかぁ?

旦那さんにお話をしたら、おもいっきり笑われました。
ので、対策として、名刺にふりがなをふることにしました。只今、新名刺を納品待ちです。
| ホーム |