fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
授業参観

 火曜日は娘の学校の授業参観でした。・・・私は大学に行っておりましたので、見に行けず。これで、4月、6月と2回続けて、行けなかったので、娘からはブーイングでした。  実は、次回7月もすでに仕事が入り、行けないこと、確定!(怒るので、娘には内緒ですよ。)

 というか、参観日多くない?ですか?・・・気がつくと、懇談会を含めると毎月1回は、あっているような。自分が子どもの頃は、めったにないことで、やや興奮気味だった気がします。

 さて、参観日は、旦那が見に行きました。娘は、超がつくほどの内弁慶ですので、自ら手を挙げることは、まずもってありません。私も3年間で、娘が発表する姿は3回ほどしか見たことありません。どういう理由か、手を挙げていないのに、さされていたそうです。
 

 手をあげるといえば・・・

 3年生のとある参観日の時、めったに手を挙げない娘が、「はい!」とすばやく手を挙げたことがありました。その日は、道徳か総合かの授業で、「お互いのことを良く知ろう」というテーマのもと、グループに分かれて、質問カードと答えを作成するといった内容でした。質問カードには、家では何と呼ばれていますか?とか、好きな食べ物は何ですか?将来、何になりたいですか?とか、書いてありました。
 授業の終わり頃、まとめに入って、先生が「各グループの中で発表してもらったけど、お友達のことがよくわかったかな?何か、気がついたり、思ったことはありますか?」と言われました。

 すると、珍しく、娘が「はい!」と手をあげるではないですか!先生も、珍しいと思われたのでしょう。直ぐに、娘はあてられました。

 娘は「○○君は、将来何になりたいかのところに、ないと書いていました。びっくりしました!」と、大きな声で発表しました。

 びっくりは君だよ!
 
 そういうことは言わなくていいんだよ。場はシーンとして、先生も、コメントをスルー。 先生「はい、他にはないかな?」

 ・・・これ以来、手を挙げると、何かすっとんきょうなことを言うのでは?と内心、びくびくしてしまいます。

 
 


 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL