火曜日は娘の学校の授業参観でした。・・・私は大学に行っておりましたので、見に行けず。これで、4月、6月と2回続けて、行けなかったので、娘からはブーイングでした。
実は、次回7月もすでに仕事が入り、行けないこと、確定!(怒るので、娘には内緒ですよ。)
というか、参観日多くない?ですか?・・・気がつくと、懇談会を含めると毎月1回は、あっているような。自分が子どもの頃は、めったにないことで、やや興奮気味だった気がします。
さて、参観日は、旦那が見に行きました。娘は、超がつくほどの内弁慶ですので、自ら手を挙げることは、まずもってありません。私も3年間で、娘が発表する姿は3回ほどしか見たことありません。どういう理由か、手を挙げていないのに、さされていたそうです。
手をあげるといえば・・・
3年生のとある参観日の時、めったに手を挙げない娘が、「はい!」とすばやく手を挙げたことがありました。その日は、道徳か総合かの授業で、「お互いのことを良く知ろう」というテーマのもと、グループに分かれて、質問カードと答えを作成するといった内容でした。質問カードには、家では何と呼ばれていますか?とか、好きな食べ物は何ですか?将来、何になりたいですか?とか、書いてありました。
授業の終わり頃、まとめに入って、先生が「各グループの中で発表してもらったけど、お友達のことがよくわかったかな?何か、気がついたり、思ったことはありますか?」と言われました。
すると、珍しく、娘が「はい!」と手をあげるではないですか!先生も、珍しいと思われたのでしょう。直ぐに、娘はあてられました。
娘は「○○君は、将来何になりたいかのところに、ないと書いていました。びっくりしました!」と、大きな声で発表しました。
びっくりは君だよ!
そういうことは言わなくていいんだよ。場はシーンとして、先生も、コメントをスルー。 先生「はい、他にはないかな?」
・・・これ以来、手を挙げると、何かすっとんきょうなことを言うのでは?と内心、びくびくしてしまいます。

というか、参観日多くない?ですか?・・・気がつくと、懇談会を含めると毎月1回は、あっているような。自分が子どもの頃は、めったにないことで、やや興奮気味だった気がします。
さて、参観日は、旦那が見に行きました。娘は、超がつくほどの内弁慶ですので、自ら手を挙げることは、まずもってありません。私も3年間で、娘が発表する姿は3回ほどしか見たことありません。どういう理由か、手を挙げていないのに、さされていたそうです。
手をあげるといえば・・・
3年生のとある参観日の時、めったに手を挙げない娘が、「はい!」とすばやく手を挙げたことがありました。その日は、道徳か総合かの授業で、「お互いのことを良く知ろう」というテーマのもと、グループに分かれて、質問カードと答えを作成するといった内容でした。質問カードには、家では何と呼ばれていますか?とか、好きな食べ物は何ですか?将来、何になりたいですか?とか、書いてありました。
授業の終わり頃、まとめに入って、先生が「各グループの中で発表してもらったけど、お友達のことがよくわかったかな?何か、気がついたり、思ったことはありますか?」と言われました。
すると、珍しく、娘が「はい!」と手をあげるではないですか!先生も、珍しいと思われたのでしょう。直ぐに、娘はあてられました。
娘は「○○君は、将来何になりたいかのところに、ないと書いていました。びっくりしました!」と、大きな声で発表しました。
びっくりは君だよ!

そういうことは言わなくていいんだよ。場はシーンとして、先生も、コメントをスルー。 先生「はい、他にはないかな?」
・・・これ以来、手を挙げると、何かすっとんきょうなことを言うのでは?と内心、びくびくしてしまいます。

| ホーム |