昨日は九州大学芸術工学部の公開講座でした。間もなく講座の開始時間という頃、大学の近くを急いでいると、「ん?」見覚えのある看板が!!
カフェドトワレじゃないですか!!!

むか~し。高宮通り沿いにあった、カフェドトワレ。(昔の大橋駅近辺です。あ、今の駅にも近いけど。昔の大橋駅って、平屋で木の床で、ぼろぼろでした。新駅舎オープンの時は、デビューしたての浅野ゆう子さんがイベントでやって来て、小さなステージで歌ってたな~。子ども心にやたらと足が長いと思った記憶があります。←って、誰も知らない??)
カフェドトワレには高校生の頃に、ちょくちょく行っていました。紅茶に種類があることを、ここで知りました。その店舗がなくなったのは、何年前でしょう。なくなった時には、あ~なくなっちゃんだ~って、すごく寂しかったです。
しかし!!こんなところに!移転していたとは!!
何だか、嬉しくなって、写真にパチリ。時間がある時に、お茶しにいかなくちゃ!
カフェドトワレじゃないですか!!!


むか~し。高宮通り沿いにあった、カフェドトワレ。(昔の大橋駅近辺です。あ、今の駅にも近いけど。昔の大橋駅って、平屋で木の床で、ぼろぼろでした。新駅舎オープンの時は、デビューしたての浅野ゆう子さんがイベントでやって来て、小さなステージで歌ってたな~。子ども心にやたらと足が長いと思った記憶があります。←って、誰も知らない??)
カフェドトワレには高校生の頃に、ちょくちょく行っていました。紅茶に種類があることを、ここで知りました。その店舗がなくなったのは、何年前でしょう。なくなった時には、あ~なくなっちゃんだ~って、すごく寂しかったです。
しかし!!こんなところに!移転していたとは!!
何だか、嬉しくなって、写真にパチリ。時間がある時に、お茶しにいかなくちゃ!
| ホーム |