木曜日の夜、福岡で地震がありました。地震は忘れた頃にやって来る・・・
約4年前の西方沖地震の時は、本当にびっくりしました。福岡で地震があるなんて!と地元福岡の方は皆さん、思われたと思います。
前回の地震から少したっていますし、記憶が薄れつつありますね。
福岡市の資料によると福岡市の木造住宅のうち耐震化率は約40%です。とすると、残りの60%は地震が来たときに何らかの被害のリスクがあるということです。
特に昭和56年以前に建築された木造住宅は、建築基準法が改正される前の旧耐震基準建築物ということで、注意が必要なんです。
今回、所属している福岡県建築士会福岡支部では耐震推進部会が発足しました。耐震診断をやっているので、気になる方はお問い合わせされるといいと思います。
約4年前の西方沖地震の時は、本当にびっくりしました。福岡で地震があるなんて!と地元福岡の方は皆さん、思われたと思います。
前回の地震から少したっていますし、記憶が薄れつつありますね。
福岡市の資料によると福岡市の木造住宅のうち耐震化率は約40%です。とすると、残りの60%は地震が来たときに何らかの被害のリスクがあるということです。
特に昭和56年以前に建築された木造住宅は、建築基準法が改正される前の旧耐震基準建築物ということで、注意が必要なんです。
今回、所属している福岡県建築士会福岡支部では耐震推進部会が発足しました。耐震診断をやっているので、気になる方はお問い合わせされるといいと思います。
| ホーム |