昨日は九州大学大学院芸術工学研究院の公開講座で、阿蘇に行ってきました!
阿蘇山火口を見て、その後、京都大学火山研究所の見学でした。(永瀬狂三設計)建物の見学だけでなく、火山研究の説明も聞けて、とっても、お得な気分でした。

たまたまですが、近日、一般公開もされるそうです。
***********************************************************************
京都大学火山研究センター一般見学会 26日(日曜日) 午前9時半~午後4時
特別講演
午前10時~「なかなか噴火しない阿蘇山のふしぎ」京都大学教授 鍵山恒臣
午後2時~ 「中部九州の活断層と火山」 京都大学教授 竹村恵二
***********************************************************************
お時間がある方は、見に行かれたら、いかがでしょう。なかなか見られないですよ。
阿蘇山火口を見て、その後、京都大学火山研究所の見学でした。(永瀬狂三設計)建物の見学だけでなく、火山研究の説明も聞けて、とっても、お得な気分でした。

たまたまですが、近日、一般公開もされるそうです。
***********************************************************************
京都大学火山研究センター一般見学会 26日(日曜日) 午前9時半~午後4時
特別講演
午前10時~「なかなか噴火しない阿蘇山のふしぎ」京都大学教授 鍵山恒臣
午後2時~ 「中部九州の活断層と火山」 京都大学教授 竹村恵二
***********************************************************************
お時間がある方は、見に行かれたら、いかがでしょう。なかなか見られないですよ。
| ホーム |