fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
一級建築士試験監理

 日曜日は、一級建築士の学科試験でした。

 その日も朝から、大雨・・・電車もあちこち運休でしたし、大丈夫かな~と思っておりましたが、福岡では予定通り行われました。

 当日は、試験監理に行ってきました。準備や事前説明がありますので、7時半集合です。朝の6時半に家をでて、帰りついたのが、7時半でした。13時間の長丁場でした。

 さて、福岡では約300名の欠席があり、私の担当した部屋も約74%の出席率でした。みなさん、大雨で来られなかったのでしょうか?

 今年の試験は、科目が増えて試験時間も変わりました。法令が分かれて、出題数の増加、五肢択一から四肢択一への変更など、様々な試験内容の見直しが行われました。
 今回の出題内容としては、基本的な内容が多く、総合資格によると、最も合格率の高かった平成16年(2008年、全国合格率25.2%)と同程度かそれ以上の平均得点率となると予想されるそうです。その為、従来の試験と比較して、合格にはより高い得点率が必要となると推察されるそうです。

 合格発表は9月8日です。




 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL