fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
木造勉強会

 先日、JSCA 九州支部 木造部会の許容応力度設計勉強会があり、出席してきました。大体隔月で開かれているこの勉強会ですが、大抵、他の予定と重なっていて、なかなか参加できません。今回は、本当に久しぶりでした。

 さて、今回は単純梁と連続梁の違いということで、具体的に演算もやってみて、たわみを検討する内容でした。
 ・・・たわみ量の計算。ヤング係数や断面2次モーメントなど、大学時代にやった構造力学で苦労したことを思い出します。

 梁の断面検討は構造的なことだけでなく、階高や懐寸法、2階配管勾配との兼ね合いなど関係することが多く、重要な要素です。
 
 今以上に勉強して、構造と空間計画と架構が一体的に整合した木造住宅を設計したいと思っています。






 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL