11月3日は娘の小学校で、学校公開日が開催されて行ってきました。娘の授業は図工室で、地域の文化を知ろう「博多人形の絵付け」でした。
毎年、夏休みに博多人形子ども教室に参加しておりますが、同じ!講師の方がお見えでした。娘は結構楽しそうに、色塗りしておりました。(納得がいかないらしく、片付けの声がかかっても、しつこく、一人だけいつまでも塗ってました。)
さて、その帰り、お母さん友達から呼び止められ、「この後、PTAで花壇に花を植えるけど、手伝って行ってね~」ということ。それじゃあ。と、花の苗を植えてきました。


道具がなくて、手で穴を掘って植えていきます。普段、土に触れることがないので、やり始めると結構、楽しい。あっという間に終わってしまいました。
たまには、土いじりもよいな~と思いました。
毎年、夏休みに博多人形子ども教室に参加しておりますが、同じ!講師の方がお見えでした。娘は結構楽しそうに、色塗りしておりました。(納得がいかないらしく、片付けの声がかかっても、しつこく、一人だけいつまでも塗ってました。)
さて、その帰り、お母さん友達から呼び止められ、「この後、PTAで花壇に花を植えるけど、手伝って行ってね~」ということ。それじゃあ。と、花の苗を植えてきました。


道具がなくて、手で穴を掘って植えていきます。普段、土に触れることがないので、やり始めると結構、楽しい。あっという間に終わってしまいました。
たまには、土いじりもよいな~と思いました。
| ホーム |