fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
町屋見学

 建築士会の方から、「文化財に指定されるかもしれない物件を調査の担当の方と見に行くけど、一緒に来る?」とお誘い頂いて、すっ飛んで行きました。(実は、以前から古い建物にも大変興味があります!)

 調査の方の話では、大正末~昭和初期と考えられるそうで、文化財に指定される可能性はかなり高いそうです。
 上がらせて頂くと、2階には立派な座敷があり、なかなかのものです。外観のファサード(正面)も2階の格子など、とてもきれいです。
 2階の床梁で、3間の間口をとばしている(注:下を柱で支えていないの意)のがあるのですが、その梁せいの凄いこと!480mmくらいあるんじゃないですか??

 ご家族の方も立ち会われたのですが、「この家がそんなに価値があるなんて~小さい頃から暮らしてきても、今日みたいに天井や梁をしげしげと眺めることなんてなかったわ~。」なんて、おっしゃっていました。

 福岡市は空襲の影響や活発な(?)経済活動の関係もあって、古い町屋が殆ど残っていません。もしかしたら、知らないだけで、埋もれた名建築!なんていう町屋が、今後も発見されるのかも知れません。



 ばあちゃん(私の母)は小さい頃、大名(福岡市天神の南の方)に住んでいましたが、その家は空襲で焼けてしまいました。ばあちゃんの話では、格子があって、入り口から土間で、そこから隣の部屋は高く床が上がっていて・・・なんて言ってましたっけ。今日伺ったお宅と同じだな~と思いました。

 今日は、おじゃまさせて頂いて、ありがとうございました。

 


 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 
町屋、良いよね~
ike | URL | 2009-11-13-Fri 15:27 [編集]
ごぶさたです。(^o^;

福岡の町屋、見たことないなぁ。
貴重な体験ができたみたいでよかったね。
(写真は?と、ツっこんでみる←でも、個人のお宅だからね。。。)

ウチの近所にもたくさん町屋があって楽しいよ~。
普通に住んでいらっしゃる町屋から、
観光向けに見学可能になっているもの、
カフェやギャラリーにリノベーションされているもの、
はたまた、放置町屋(^_^;まで。

京都に遊びにくることがあったら是非。
Re: 町屋、良いよね~
camelc | URL | 2009-11-14-Sat 16:58 [編集]
> ごぶさたです。(^o^;

こちらこそ、ごぶさたです~

> 福岡の町屋、見たことないなぁ。
> 貴重な体験ができたみたいでよかったね。
> (写真は?と、ツっこんでみる←でも、個人のお宅だからね。。。)

写真はまだ、文化財に指定されていないし、公になっていないので、控えました。

>
> ウチの近所にもたくさん町屋があって楽しいよ~。
> 普通に住んでいらっしゃる町屋から、
> 観光向けに見学可能になっているもの、
> カフェやギャラリーにリノベーションされているもの、
> はたまた、放置町屋(^_^;まで。
>
> 京都に遊びにくることがあったら是非。

本当!京都は町屋がそこかしこに見られるよね。
時間ができたら、ぜひ、遊びに行きます。




トラックバック URL