本日、町内育成会の新旧役員引継ぎ会がありました。前日から、資料作りにバタバタしておりました。(保険加入の書類作成、次年度年間計画表、新規役員一覧表、次年度の子ども名簿作成、決算報告書などなど。)
しかし、やっと、育成の任期が終了すると思うと、ほっと一息。
今まで、保育園のレクレーション委員長、学童保育の父母会副会長、監査とやらせて頂いてきましたが、正直、育成が一番大変でした~
町内育成の仕事だけでなく、校区の育成部会のメンバーも兼ねているので、校区の行事もお手伝いしなければなりません。こちらはこちらで、イベントが多くて大変でした。しかも、イベントの度に現場が混乱するという・・・
1年間を通して、トップはどう動くべきかという課題を突きつけられた気がします。
しかも、人はなかなか思ったように動かない・・・本当、トップの方は大変です。
上に立つ人の指示系統しっかりしていることと、明確にあるべき姿が見えていること。
校区の行事の度に、考えさせられて、私などは一兵卒に過ぎないのですが、思うこと多々あり・・・
旦那に「軍隊だったら、殲滅されている!」と言ったら、
「いや。軍隊じゃないし・・・」と言われました。
まぁね。そうなんですけど。
私自身であれば、どう動くか?省みる機会になりました。
1年間、ありがとうございました。任務終了!!
しかし、やっと、育成の任期が終了すると思うと、ほっと一息。
今まで、保育園のレクレーション委員長、学童保育の父母会副会長、監査とやらせて頂いてきましたが、正直、育成が一番大変でした~

町内育成の仕事だけでなく、校区の育成部会のメンバーも兼ねているので、校区の行事もお手伝いしなければなりません。こちらはこちらで、イベントが多くて大変でした。しかも、イベントの度に現場が混乱するという・・・
1年間を通して、トップはどう動くべきかという課題を突きつけられた気がします。
しかも、人はなかなか思ったように動かない・・・本当、トップの方は大変です。
上に立つ人の指示系統しっかりしていることと、明確にあるべき姿が見えていること。
校区の行事の度に、考えさせられて、私などは一兵卒に過ぎないのですが、思うこと多々あり・・・
旦那に「軍隊だったら、殲滅されている!」と言ったら、
「いや。軍隊じゃないし・・・」と言われました。

まぁね。そうなんですけど。
私自身であれば、どう動くか?省みる機会になりました。
1年間、ありがとうございました。任務終了!!
| ホーム |