今日は、娘の通う小学校の入学式でした。
実は、我が家では、昨日から、落ち着かない空気が・・・
というのも、旦那がPTA会長をお引き受けしてしまい、入学式が実質的なデビュー。
数日前には、副会長の方から挨拶原稿が届いたものの、忙しくて練習すらできず・・・
旦那は、仕事が忙しく、連日、深夜まで仕事。しかも入学式の半日をあける為に、昨夜は徹夜。
さすがに、貫徹は避けるようにいいきかせたので、睡眠時間2時間。
こんな状況で、ちゃんと挨拶できるか、心配で、心配で・・・
(できることなら、代わりたい。)
何と言っても、普段から大勢の人の前で話す機会もなく、しかも、よくも悪くも、マイペース。
フレンドリーといえば、聞こえはいいですが、場合によっては軽く見えるし・・・
ちゃんとできるのか??
娘からも、「パパ。恥をかく?」と心配される有様。
入学式が終わって、かえってきた時に、「ちゃんと、できた??」と聞いてしまいました。
どうやら、最後の方の文章をすっとばしたらしいですが、一応無事に終わったそうです。 ほっ。
何だか、我が子のことのように心配してしまいました。
実は、我が家では、昨日から、落ち着かない空気が・・・
というのも、旦那がPTA会長をお引き受けしてしまい、入学式が実質的なデビュー。

数日前には、副会長の方から挨拶原稿が届いたものの、忙しくて練習すらできず・・・
旦那は、仕事が忙しく、連日、深夜まで仕事。しかも入学式の半日をあける為に、昨夜は徹夜。
さすがに、貫徹は避けるようにいいきかせたので、睡眠時間2時間。
こんな状況で、ちゃんと挨拶できるか、心配で、心配で・・・
(できることなら、代わりたい。)
何と言っても、普段から大勢の人の前で話す機会もなく、しかも、よくも悪くも、マイペース。
フレンドリーといえば、聞こえはいいですが、場合によっては軽く見えるし・・・
ちゃんとできるのか??
娘からも、「パパ。恥をかく?」と心配される有様。
入学式が終わって、かえってきた時に、「ちゃんと、できた??」と聞いてしまいました。
どうやら、最後の方の文章をすっとばしたらしいですが、一応無事に終わったそうです。 ほっ。
何だか、我が子のことのように心配してしまいました。

| ホーム |