fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
せがまれて♪

小学校では3年生から、新しい科目が増えます。理科に社会、書道といったものです。国語辞典も使い方を習って、使い始めます。音楽では、これまでの鍵盤ハーモニカに替わって、リコーダーが始まります。
 年度始めに学校の案内で、リコーダー購入申込書がきていました。我が家には旦那さんが小学校の時に使用していたリコーダーがあり、購入しませんでした。高いものではなかったので、購入してもよかったのですが、旦那さんと相談して、古いもの・あるものを使うということにしました。
 本人も、「パパのでいい。」と言ってましたが、学校で購入者にリコーダーが配られると、ぷりぷり怒って帰宅。娘曰く、「みんなのはカバーに入っとった!わたしのは、どーしたらいいと!!」(古いカバーは紛失していました。)
 「じゃあ、作ってあげるよ。」というと「作って!!」とせがまれました。というわけで、セッセと縫いましたよ~ しかも、マリメッコの生地で。昨年フィンランドに旅行に行った際に購入してきた、とっておきの生地です。現地ショップで気に入った、幾何学柄の一品!色目も私の大のお気に入りです。子どもにはどうかな~と思って、娘には「この生地でいいと??」と前日に確認したのですが、あっさり「いいよ。」との返事。
 できあがりは、ちょっとシックな色目で、意外に可愛らしいものになりました♪娘も気に入って、本日、学校に持って行っております。旦那さんの評判がとてもよかったのも予想外でした。大した物でないのに、可愛く感じるのは「マリメッコ」の威力でしょうか?
 
リコーダー



 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL