我が家は駐車場を優先しましたので、庭らしい庭がありませんが、およそ5平方メートル程度の土の部分があります。こちらに引越ししてきて以来、植栽しなくちゃね~と毎年のように思うのですが、気がつくと、私の母が知らぬ間に畑にしております。(でかけて帰ってくると、野菜の苗が植わっていたり・・・)
今年も春先、母に「玄関ステップの左手は木を植えるから、今年は右手を畑にしてね。」と話していたのですが、何故か玄関ステップの両側が畑になっておりました。(例年はステップ左手だけが畑だったのです・・・)結局、今年も植栽はできないままです。
といいつつ、野菜たちはピチピチしており、すでにきゅうりやトマトがなっております。

なっているきゅうりを見て旦那さんが「へえ~。きゅうりってトゲトゲがあるんだ~。」とのんきなことを言い、びっくり!!「え?小さい頃、お使いとかで、きゅうりはトゲが残っているのが新鮮だから、トゲがあるのを選んでくるんだよ。って教わらんかった?」と驚く私。
最近の子ども達はスーパーの袋詰めしか知らないから、実際にきゅうりがなっている姿も子どもに見せた方がいいですね。(そうじゃないと、旦那みたいにのんきなことを言いそう・・・)そう思うと、母の畑も悪くないです。今晩はきゅうりをサラダにします。子どもの生活IQ向上も大切ですね。

今年も春先、母に「玄関ステップの左手は木を植えるから、今年は右手を畑にしてね。」と話していたのですが、何故か玄関ステップの両側が畑になっておりました。(例年はステップ左手だけが畑だったのです・・・)結局、今年も植栽はできないままです。
といいつつ、野菜たちはピチピチしており、すでにきゅうりやトマトがなっております。

なっているきゅうりを見て旦那さんが「へえ~。きゅうりってトゲトゲがあるんだ~。」とのんきなことを言い、びっくり!!「え?小さい頃、お使いとかで、きゅうりはトゲが残っているのが新鮮だから、トゲがあるのを選んでくるんだよ。って教わらんかった?」と驚く私。
最近の子ども達はスーパーの袋詰めしか知らないから、実際にきゅうりがなっている姿も子どもに見せた方がいいですね。(そうじゃないと、旦那みたいにのんきなことを言いそう・・・)そう思うと、母の畑も悪くないです。今晩はきゅうりをサラダにします。子どもの生活IQ向上も大切ですね。

| ホーム |