fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
畑の野菜

 我が家は駐車場を優先しましたので、庭らしい庭がありませんが、およそ5平方メートル程度の土の部分があります。こちらに引越ししてきて以来、植栽しなくちゃね~と毎年のように思うのですが、気がつくと、私の母が知らぬ間に畑にしております。(でかけて帰ってくると、野菜の苗が植わっていたり・・・)
 今年も春先、母に「玄関ステップの左手は木を植えるから、今年は右手を畑にしてね。」と話していたのですが、何故か玄関ステップの両側が畑になっておりました。(例年はステップ左手だけが畑だったのです・・・)結局、今年も植栽はできないままです。
 といいつつ、野菜たちはピチピチしており、すでにきゅうりやトマトがなっております。

きゅうり


 なっているきゅうりを見て旦那さんが「へえ~。きゅうりってトゲトゲがあるんだ~。」とのんきなことを言い、びっくり!!「え?小さい頃、お使いとかで、きゅうりはトゲが残っているのが新鮮だから、トゲがあるのを選んでくるんだよ。って教わらんかった?」と驚く私。
 最近の子ども達はスーパーの袋詰めしか知らないから、実際にきゅうりがなっている姿も子どもに見せた方がいいですね。(そうじゃないと、旦那みたいにのんきなことを言いそう・・・)そう思うと、母の畑も悪くないです。今晩はきゅうりをサラダにします。子どもの生活IQ向上も大切ですね。

きゅうり2





 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL