数日前から、オムツ猫ブガッティが、半端なく汚れていたので、お風呂へGO!

浴室で、暴れるのを抑えながら、ゴシゴシ!

↑必死の形相で、助けて!と叫んでいます。(その声を聞きつけて、他の猫達も駆けつけました。)
気が付くと、前回の入浴が約5年前。
あずきちゃんにいたっては、その前に洗ったきり・・・
ショートは産湯以来、一切、入浴していません。
我が家の猫は、荒くれですので、お風呂に入れると、こちらが怪我をします。
(あずきちゃんを洗うときは、洗濯ネットに入れないと洗えません・・・)
でも、獣医師の野村先生の本では、猫はお風呂に入れなくても大丈夫!(但し、濡れタオルで拭いてあげる。)
と書いてあったので、大丈夫・大丈夫と自分に言い聞かせています。
といいつつ、他の方の話で、1週間に1回は洗ってあげている。
なんて、聞くと、ちょっと気がひけます。
とりあえず、ブガッティはふかふかに仕上がりました。

浴室で、暴れるのを抑えながら、ゴシゴシ!

↑必死の形相で、助けて!と叫んでいます。(その声を聞きつけて、他の猫達も駆けつけました。)
気が付くと、前回の入浴が約5年前。
あずきちゃんにいたっては、その前に洗ったきり・・・
ショートは産湯以来、一切、入浴していません。
我が家の猫は、荒くれですので、お風呂に入れると、こちらが怪我をします。

(あずきちゃんを洗うときは、洗濯ネットに入れないと洗えません・・・)
でも、獣医師の野村先生の本では、猫はお風呂に入れなくても大丈夫!(但し、濡れタオルで拭いてあげる。)
と書いてあったので、大丈夫・大丈夫と自分に言い聞かせています。
といいつつ、他の方の話で、1週間に1回は洗ってあげている。
なんて、聞くと、ちょっと気がひけます。

とりあえず、ブガッティはふかふかに仕上がりました。

| ホーム |