fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
りつめ~ん

 この数日、立面と格闘中。(立面とは、文字通り建物の、立ち姿。)

 ・・・何となく、ピリッとしません。

 
 以前から、そうですが、どうも立面は苦手なようです。 

 

 そもそも、箱にすれば、すっきりするし、あら不思議。

 どんなデザインも、何となく、モダンになって、いけている感じがします。(誰がデザインしてもそうなります。)

 そう、箱なら、早々に、すっきりデザインになるんです。

 
 でも、できるだけ、箱ではなく、屋根が欲しい。

 というのも、日本は雨が多く、少しでも庇が出ているのと、出ていないのでは、建物の持ちが違う。

 しかも、雨漏りのリスクが少ない。



 昔ながらの、寺社仏閣を見ても、屋根の占めるウエイトが大きいこと、大きいこと。

 建物の殆どが、屋根。といって過言ではありません。



 その、屋根をどうかけるかで、うんうん、うなっております。

 
 当然、プランニングの時には、立面のラフスケッチはあって、イメージはあるのですが、いざ、図面化すると・・・いまひとつ、美しくない気が・・・


 今から、ラフ模型を作って、立ち姿を確認。立体化して、再検討です。


  


 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL