fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
雨水ワークショップ&講演会

 11月20日は(社)福岡県建築士会福岡支部主催の神谷博先生講演会と雨水利用実験住宅ワークショップでした。

 午前中のの神谷先生の講演は「雨水活用で建築が変わる新たな時代へ」と題し、雨水利用の基準作りに至るまでの流れと、その基準概要についてのお話がありました。


雨水講演会


 前段で、先生のおっしゃった建物を建ててないと同じような環境をつくるというお話は、そういうことなんだ。と腑に落ちました。
 というのは、建物が建つ前の、地面や木がある状況での雨水の「蒸散」「蒸発」「浸透」が、建物が建っても同じような収支になること。すなわち、本来の敷地が雨水を受け、かりて、かえしていたように、建物もまた、受けた雨水をかりてかえす必要があるということでした。

 その他にも、参考になるお話をたくさん伺うことができました。


 そして、午後からは、雨水利用実験住宅ワークショップでした。多くの方に参加頂き、和やかなムードでワークショップは進行しました。

雨水WS

 私は今回、記録係でしたので、ビデオ撮影と写真撮影。カメラをかかえて各班をまわりながら、お話を小耳にはさみつつ、そういう観点もあるのか~と見ていました。
 
 さて、今回のアイデアを実際の住宅にどれだけ盛り込めるでしょうか?



 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。




 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL