fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
打てば響く

 先日、とあるパーティーで、久しぶりに建築家の陶山良雄さんと小林利武さんと再会。ゆっくりお話しするのはお二人の祝賀会以来です。
 そして、建築士会の見学委員会でご一緒頂いている高田宏明さんもご一緒に木造の話で盛り上がりました。
 皆さん、お人柄がよくて、ご一緒していると、嬉しい気持ちになります。


 陶山さんは福岡大学で非常勤講師をされているので、学生の指導の話も・・・

 「やる気がある子には、こちらも、熱心になっちゃいますね~。」という話を私がすると、陶山さんも同意されていました。
 
 指導する側の力量の話も出て、まだまだ、自分自身が勉強しなくちゃ!と思いました。



 ただ、やる気があって熱心な人には、こちらも熱意で返してしまうのは、人の情。
 (あ、できる人というのとは、違います。出来がそんなによくなくても、頑張っているのが大事。)
 
 熱心な人には、持ってきた課題のエスキースに、「ここを更にひねってみて、こういう考えを入れてみようかね。」と、ちょっとだけ、難易度を上げて、再検討してもらいます。
 
 

 いうなれば、「打てば響く。」って感じでしょうか?

 敲かないと音は鳴らない。

 何かしら、アクションを起こして、音を出してみよう!


 パーティーの帰りしなに、「後進に技術を伝えていかな、いかんですよ。」と高田さんがおっしゃって、本当にそうだな~と思いました。
 後進に伝えるものは、そんなに会得できていないので、自分自身も勉強しながら、できることはやってきたいです。


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村
  
 


 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL