先日の忘年会で、初めてお会いした方から、「インテリアの方ですか?建築の方ですか?」と尋ねられました。
女性ということだからでしょうか。 これは、よくある質問です。
私の答えは「仕事は戸建の住宅の設計が一番多いですが、マンションのインフィル(内装ですね。)もやっています。」(答えになっていない??ですか?)
私としては、建築とインテリアは紙の裏と表。有機的に一体なので、わけて考えることが難しい。
インテリアだけをやっていても、空間を追求して行くと、仕上げだけでなく、天井(屋根のかけ方)の形や、吹き抜け、構造体の出る出ない、と、建築にふみこんだことがやりたくなる・・・
と思っています。
でも、業界では、インテリアと建築と住み分けられているようで、これに気が付いたのは、独立して2年目くらいでした。
で、業界の集まりに行くと、大抵、冒頭の質問に遭遇します。
私としては、建築?インテリア?でなくて、専門性は「住宅」「マンション」「オフィス」「店舗」っていうのが、いいんじゃないかな~って思ったりしています。

にほんブログ村
女性ということだからでしょうか。 これは、よくある質問です。
私の答えは「仕事は戸建の住宅の設計が一番多いですが、マンションのインフィル(内装ですね。)もやっています。」(答えになっていない??ですか?)
私としては、建築とインテリアは紙の裏と表。有機的に一体なので、わけて考えることが難しい。
インテリアだけをやっていても、空間を追求して行くと、仕上げだけでなく、天井(屋根のかけ方)の形や、吹き抜け、構造体の出る出ない、と、建築にふみこんだことがやりたくなる・・・
と思っています。
でも、業界では、インテリアと建築と住み分けられているようで、これに気が付いたのは、独立して2年目くらいでした。
で、業界の集まりに行くと、大抵、冒頭の質問に遭遇します。
私としては、建築?インテリア?でなくて、専門性は「住宅」「マンション」「オフィス」「店舗」っていうのが、いいんじゃないかな~って思ったりしています。

にほんブログ村
| ホーム |