福岡は今日は朝から雪・・・
非常勤講師を務める大学の補講の為、朝から家をでましたが、その時は、状況を全く把握していませんでした。
車で進むにつれ、渋滞が酷くなり、国道3号線は、全く動かなくなりました。
で、隣の112号線に入っても、車はぴくりとも動きません。
ラジオの交通情報で、筑紫野-八女間の高速が通行止めになっていることを知りました。
結局、1時間半、車の中で、缶詰・・・
このままでは授業に間に合いませんので、電車にしようと決心。
車を走らせ、最寄の西鉄電車の駅まで何とかたどり着きましたが、電車も遅れている・・・
やっと、大学の最寄の駅である、西鉄久留米駅に到着すると、バス停に長蛇の列!!
聞くと、先頭の人は約3時間待ちだそうです。始発からバスは来ていないとか・・・
バスを待つ人の列も半端なく、とても1台では乗れない人数です。(3、4台分くらいかしら??)
↓午前9時過ぎの久留米駅前。

右往左往していると、大学の先生方に遭遇して、乗り合わせて、タクシーで行くことに。
タクシー乗り場も待つ人の列ができており、約40分待ちました。
・・・やっと大学に着いたのが、家を出て、約3時間半後のこと。
(通常、高速+都市高速で約40分足らずの道のりです。)
いや~。ちょっとした小旅行でした。
積雪の量は久留米で約4cmだそうで、北国の方に笑われるような量ですが、すっかり交通機能がマヒしていました。
福岡は雪に弱いです・・・

にほんブログ村
非常勤講師を務める大学の補講の為、朝から家をでましたが、その時は、状況を全く把握していませんでした。
車で進むにつれ、渋滞が酷くなり、国道3号線は、全く動かなくなりました。
で、隣の112号線に入っても、車はぴくりとも動きません。
ラジオの交通情報で、筑紫野-八女間の高速が通行止めになっていることを知りました。
結局、1時間半、車の中で、缶詰・・・
このままでは授業に間に合いませんので、電車にしようと決心。
車を走らせ、最寄の西鉄電車の駅まで何とかたどり着きましたが、電車も遅れている・・・
やっと、大学の最寄の駅である、西鉄久留米駅に到着すると、バス停に長蛇の列!!
聞くと、先頭の人は約3時間待ちだそうです。始発からバスは来ていないとか・・・
バスを待つ人の列も半端なく、とても1台では乗れない人数です。(3、4台分くらいかしら??)
↓午前9時過ぎの久留米駅前。

右往左往していると、大学の先生方に遭遇して、乗り合わせて、タクシーで行くことに。
タクシー乗り場も待つ人の列ができており、約40分待ちました。
・・・やっと大学に着いたのが、家を出て、約3時間半後のこと。
(通常、高速+都市高速で約40分足らずの道のりです。)
いや~。ちょっとした小旅行でした。
積雪の量は久留米で約4cmだそうで、北国の方に笑われるような量ですが、すっかり交通機能がマヒしていました。
福岡は雪に弱いです・・・

にほんブログ村
| ホーム |