fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
雨水利用実験住宅実施設計進行中

 (社)福岡県建築士会 福岡支部の一大プロジェクトの「雨水利用実験住宅」ですが、只今、実施設計進行中!

 模型もばっちり出来上がりました~

雨水利用実験住宅

 このプロジェクトは建築士会の面々がチームを組んで、実際の実験住宅の設計に取り組んでおります。

 恐れ多くも、統括設計者としての重責を頂き、皆さんのご協力があってこそ、プロジェクトが進んでおります。

 近年のゲリラ豪雨では、あっという間に想定を超えた雨量により、大きな災害を引き起こしています。雨水利用住宅では宅地に雨水タンクを設置することで、雨水を一時貯留して流出抑制の効果を期待しています。また、福岡はずっと渇水の問題を抱えており、雨水タンクを設置することは、水不足の解消に繋がるといえます。(実際、東北の震災でも皆さんが困った一つは、トイレの流し水だと思います。)
 そして、一住戸だけでなく、多数の宅地で網目のように雨水タンクを設置すれば、確実に流出抑制ができるようになるのです。その為には、雨水利用の建築が普及することが重要な意味を持ちます。

 今週末は建築士会の「建築士の集いin首里」が沖縄で開催されます。九州各県の代表が地域実践活動を発表する大会ですが、福岡県建築士会代表として、雨水利用実験住宅の発表するため、沖縄まで行ってきます!!
 (未だ発表の練習もできていなんですけど・・・あ、でもメイン発表は副支部長にお願いします。)

 沖縄は初めてですが、会場に直行して、大会終了+懇親会まで、予定がびっしり。翌日速攻、福岡に戻ります。

 沖縄を堪能できそうにありませんが、お土産にシーサーをゲットすることを楽しみに出かけてきます。



にほんブログ村


 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL