これで、連続4日間、雨水利用実験住宅の打合せ。
思うに、雨水を貯めて利用するには、プチ浄水場を作ってしまえばいい!
ということ。
そんな、住宅になんか、浄水場なんて・・・と思うでしょう。
でも災害に強くなるには、インフラから切り離されても、大丈夫なように自立しておくことが肝要。
通常、浄水場は大規模に水を浄水処理していますが、それと同じ仕組みを小規模でやればいいだけのこと。
浄水場も複雑なシステムのようですが、濾過槽、沈殿槽を作って、その後整水するという、これをおさえていればよく、意外にシンプルにできるのです。
当然、技術的には色々難しい面がありますが、考え方はいたって単純です。
住宅にだって、プチ浄水場は作れちゃうんです!
あー。そうかぁ。と腑に落ちたところです。
にほんブログ村
思うに、雨水を貯めて利用するには、プチ浄水場を作ってしまえばいい!
ということ。
そんな、住宅になんか、浄水場なんて・・・と思うでしょう。
でも災害に強くなるには、インフラから切り離されても、大丈夫なように自立しておくことが肝要。
通常、浄水場は大規模に水を浄水処理していますが、それと同じ仕組みを小規模でやればいいだけのこと。
浄水場も複雑なシステムのようですが、濾過槽、沈殿槽を作って、その後整水するという、これをおさえていればよく、意外にシンプルにできるのです。
当然、技術的には色々難しい面がありますが、考え方はいたって単純です。
住宅にだって、プチ浄水場は作れちゃうんです!
あー。そうかぁ。と腑に落ちたところです。
にほんブログ村
| ホーム |