現在設計中の雨水利用実験住宅ではいくつかの設計者が集まってチームを作っております。
で、諸々検討するのに、意見をだしあっています。
意見交換の中で、それぞれの事務所の標準仕様がわかって、興味深いです。
照明器具は意外と皆さん、似たり寄ったり・・・
昨日指摘を受けて改めて思ったのは、私の事務所の標準仕様は基礎の配筋が一回りでかい・・・
べた基礎のベースの配筋をシングルにすべきか否か?
また、地盤調査の判定と照らし合わせても、もう一回り小さくでも十分という意見も含めて、色々お話が伺えました。
普段、他の事務所がどんな仕様を入れているかなんて話を聞く機会がないので、参考になりました。
実施設計UPまでもう少し!頑張ります。
にほんブログ村
で、諸々検討するのに、意見をだしあっています。
意見交換の中で、それぞれの事務所の標準仕様がわかって、興味深いです。
照明器具は意外と皆さん、似たり寄ったり・・・
昨日指摘を受けて改めて思ったのは、私の事務所の標準仕様は基礎の配筋が一回りでかい・・・

べた基礎のベースの配筋をシングルにすべきか否か?
また、地盤調査の判定と照らし合わせても、もう一回り小さくでも十分という意見も含めて、色々お話が伺えました。
普段、他の事務所がどんな仕様を入れているかなんて話を聞く機会がないので、参考になりました。
実施設計UPまでもう少し!頑張ります。

にほんブログ村
| ホーム |