現在、見積もり調整中の物件が3件。
毎日、毎日、電卓がお友達です。(お金の計算にあけくれております。)
住まい手の希望を盛り込んでいくと大抵予算オーバーになるので
、ご希望の予算に近づけるため、色々と手立てを考えます。
減額案をだして、調整をして行くのですが、ある程度いくと、殆ど下がりません・・・
(ダイエットと一緒ですね。)
ここまでくると、あとは極端なことをしないといけません。(例えば、建具を全部止めるとか、部屋を一部屋なくす。塗装もしない。とか・・・)
過去の減額調整の結果を翻ってみると、どの住まいも概ね同じ傾向になりました。
このリミットラインは、おおよそ、15% の減額。
初めにでてきた見積もり金額(査定後)に対して、住まい手も納得して頂いて、当初のイメージもこわさず、希望も大体、盛り込んでというボーダーラインは、15%OFFまで。ということですね。(当社比)
このラインを超えると住まい手の不満足感がでるようですし、大体この金額で、契約に到ることが多いです。
不思議なもので、それぞれの住まいは予算や希望も違うわけですが、どれもほぼ同じ結果に・・・
さて、もう間もなく、減額調整も終わりそうな感じです。
次は、確認申請ですね。(←実は、かなり苦手・・・)

にほんブログ村
毎日、毎日、電卓がお友達です。(お金の計算にあけくれております。)
住まい手の希望を盛り込んでいくと大抵予算オーバーになるので

減額案をだして、調整をして行くのですが、ある程度いくと、殆ど下がりません・・・
(ダイエットと一緒ですね。)
ここまでくると、あとは極端なことをしないといけません。(例えば、建具を全部止めるとか、部屋を一部屋なくす。塗装もしない。とか・・・)
過去の減額調整の結果を翻ってみると、どの住まいも概ね同じ傾向になりました。

このリミットラインは、おおよそ、15% の減額。
初めにでてきた見積もり金額(査定後)に対して、住まい手も納得して頂いて、当初のイメージもこわさず、希望も大体、盛り込んでというボーダーラインは、15%OFFまで。ということですね。(当社比)
このラインを超えると住まい手の不満足感がでるようですし、大体この金額で、契約に到ることが多いです。
不思議なもので、それぞれの住まいは予算や希望も違うわけですが、どれもほぼ同じ結果に・・・
さて、もう間もなく、減額調整も終わりそうな感じです。
次は、確認申請ですね。(←実は、かなり苦手・・・)

にほんブログ村
| ホーム |