九州産業大学の工学部主催で九州発「北欧展」が開催されます。
収益の多くを東日本大震災の義援金に充てられるということで、私も行こうと思っています。
ワークショップやトークショーには申し込みが必要ですので、申し込みはこちらから。
→hokuouten@ip.kyusan-u.ac.jp
*******************************************************************
九州発「北欧展」
デザイン・環境・福祉・教育・音楽
~東日本大震災チャリティ・イヴェント~
これからの豊かな日本の社会を構想するうえで、その目標像のひとつにあげられるのが北欧諸国だと思います。3月11日に発生した東日本大震災は、将来の社会をどうすべきか、どうあるべきかを真剣に考える時期にきている、あるいは早急に考えるべし、との自然の警鐘のようにも感じます。そこで、北欧をテーマとした各種イベントやワークショップを展開し、幅広い分野・年齢の人たちに北欧の魅力を伝えるとともに、これらの収益の多くを、震災の義援金に充てたいと考えます。そのために、イベントやワークショップではボランティアを基本とした運営をめざし、義援金は日本赤十字社等を通じて被災地に届けます。
■主 催:九州産業大学工学部 住居・インテリア設計学科/建築学科
■特別協賛:大和リース株式会社,BiVi福岡
■後 援:デンマーク大使館,スウェーデン大使館,フィンランド大使館,ノルウェー王国大使館,福岡デンマーク友好協会,九州フィンランド友好協会,スウェーデン友好協会,福岡ノルウェー友好協会,北欧建築・デザイン協会,日本インテリアデザイナー協会九州事業支部,社団法人福岡県建築士会福岡支部,福岡市,九州旅客鉄道株式会社,西日本鉄道株式会社,西日本新聞社
■会 場:BiVi福岡 福岡市中央区渡辺通4丁目1-36
tel 092-751-1180 http://www.e-bivi.com/fukuoka/
■開催期間:2011年10月12日(水)~10月26日(水)
■各種イベント等:
<トークショー> 参加費 各1000円
10/14(金) 18:00~20:30
・光の旅 フィンランドの風景と建築(小泉隆、九州産業大学)
・北欧の照明器具(川崎英彦 ライトニック)
10/15(土)17:00~19:30 日本インテリアデザイン協会九州事業支部主催
・デンマークの家具(佐藤栄次 アクティブデザイン)
・北欧家具の国で学んで(須藤生 IKURU DESIGN)
10/16(日)17:00~19:30
・透きとおる水と緑の話~ノルウェーの自然景観と環境デザイン(伊東啓太郎、九州工業大学)
・デンマークの子どもと自然環境 (西英子、熊本県立大学)
10/21(金)18:00~20:30
・フィンランドの教育の秘密に迫る (渡邉あや、熊本大学)
・デンマークから学ぶ福祉・介護・社会(大谷るみ子 東翔会)
10/22(土)17:00~19:30
・北欧工芸の歩み(伊藤高、プチグラパブリッシング )
・北欧のうちごはん(丸山早苗、アクアビットジャパン/タバタビト)
<音楽イベント> 参加費 大人1500円 小学生以下500円
10/23(日)17:00~18:30
・フィンランドの伝統音楽 カンテレコンサート ~キャンドルアートに包まれて~
<ワークショップ>
10/15(土) 12:00~15:30 北欧のペーパー照明器具作成 3000円
10/16(日) 13:00~16:30 フィンランドの伝統工芸ヒンメリの作成 1500円
10/22(土) 13:00~16:30 フィンランド発オリジナルアクセサリー作り 1500円
10/23(日) 13:00~16:30 クリスマスカード作りとフェイスペインティング
カード800円フェイスペイント400円
*******************************************************************

にほんブログ村
収益の多くを東日本大震災の義援金に充てられるということで、私も行こうと思っています。
ワークショップやトークショーには申し込みが必要ですので、申し込みはこちらから。
→hokuouten@ip.kyusan-u.ac.jp
*******************************************************************
九州発「北欧展」
デザイン・環境・福祉・教育・音楽
~東日本大震災チャリティ・イヴェント~
これからの豊かな日本の社会を構想するうえで、その目標像のひとつにあげられるのが北欧諸国だと思います。3月11日に発生した東日本大震災は、将来の社会をどうすべきか、どうあるべきかを真剣に考える時期にきている、あるいは早急に考えるべし、との自然の警鐘のようにも感じます。そこで、北欧をテーマとした各種イベントやワークショップを展開し、幅広い分野・年齢の人たちに北欧の魅力を伝えるとともに、これらの収益の多くを、震災の義援金に充てたいと考えます。そのために、イベントやワークショップではボランティアを基本とした運営をめざし、義援金は日本赤十字社等を通じて被災地に届けます。
■主 催:九州産業大学工学部 住居・インテリア設計学科/建築学科
■特別協賛:大和リース株式会社,BiVi福岡
■後 援:デンマーク大使館,スウェーデン大使館,フィンランド大使館,ノルウェー王国大使館,福岡デンマーク友好協会,九州フィンランド友好協会,スウェーデン友好協会,福岡ノルウェー友好協会,北欧建築・デザイン協会,日本インテリアデザイナー協会九州事業支部,社団法人福岡県建築士会福岡支部,福岡市,九州旅客鉄道株式会社,西日本鉄道株式会社,西日本新聞社
■会 場:BiVi福岡 福岡市中央区渡辺通4丁目1-36
tel 092-751-1180 http://www.e-bivi.com/fukuoka/
■開催期間:2011年10月12日(水)~10月26日(水)
■各種イベント等:
<トークショー> 参加費 各1000円
10/14(金) 18:00~20:30
・光の旅 フィンランドの風景と建築(小泉隆、九州産業大学)
・北欧の照明器具(川崎英彦 ライトニック)
10/15(土)17:00~19:30 日本インテリアデザイン協会九州事業支部主催
・デンマークの家具(佐藤栄次 アクティブデザイン)
・北欧家具の国で学んで(須藤生 IKURU DESIGN)
10/16(日)17:00~19:30
・透きとおる水と緑の話~ノルウェーの自然景観と環境デザイン(伊東啓太郎、九州工業大学)
・デンマークの子どもと自然環境 (西英子、熊本県立大学)
10/21(金)18:00~20:30
・フィンランドの教育の秘密に迫る (渡邉あや、熊本大学)
・デンマークから学ぶ福祉・介護・社会(大谷るみ子 東翔会)
10/22(土)17:00~19:30
・北欧工芸の歩み(伊藤高、プチグラパブリッシング )
・北欧のうちごはん(丸山早苗、アクアビットジャパン/タバタビト)
<音楽イベント> 参加費 大人1500円 小学生以下500円
10/23(日)17:00~18:30
・フィンランドの伝統音楽 カンテレコンサート ~キャンドルアートに包まれて~
<ワークショップ>
10/15(土) 12:00~15:30 北欧のペーパー照明器具作成 3000円
10/16(日) 13:00~16:30 フィンランドの伝統工芸ヒンメリの作成 1500円
10/22(土) 13:00~16:30 フィンランド発オリジナルアクセサリー作り 1500円
10/23(日) 13:00~16:30 クリスマスカード作りとフェイスペインティング
カード800円フェイスペイント400円
*******************************************************************

にほんブログ村
| ホーム |