現在、TPPへの参加か、不参加か、国会議員も二分して大きく揺れています。
日曜の朝、関口宏のサンデーモーニングを見ていたら、とあるジャーナリストの方が「TPPに参加すると、日本の持ってきた営みが壊れて、小規模農業の農村の仕組みが壊れる。それによって、文化的なものも失われてしまう。」と発言していたのを聞いて、なるほど!と思いました。
これは、先日公開講座で講義を受けた「文化的景観」を失う。ことに繋がることであると、瞬間的に理解できました。
日本の農業は棚田など小さな規模を生かしたもので、これを国際的な競争力が持つものにするためのシステムを導入することは農業の生産性を高めたとしても、「生業」を壊してしまう・・・それによって、文化的景観を維持することができなくなり、神楽など農村で五穀豊穣を祝って行われてきた地域の文化も維持できなくなる・・・
失うものが大きいのではないでしょうか?
経済的論理だけですすめるだけが大事ですか?
これで、私はTPP反対派になりました。

にほんブログ村
日曜の朝、関口宏のサンデーモーニングを見ていたら、とあるジャーナリストの方が「TPPに参加すると、日本の持ってきた営みが壊れて、小規模農業の農村の仕組みが壊れる。それによって、文化的なものも失われてしまう。」と発言していたのを聞いて、なるほど!と思いました。
これは、先日公開講座で講義を受けた「文化的景観」を失う。ことに繋がることであると、瞬間的に理解できました。
日本の農業は棚田など小さな規模を生かしたもので、これを国際的な競争力が持つものにするためのシステムを導入することは農業の生産性を高めたとしても、「生業」を壊してしまう・・・それによって、文化的景観を維持することができなくなり、神楽など農村で五穀豊穣を祝って行われてきた地域の文化も維持できなくなる・・・
失うものが大きいのではないでしょうか?
経済的論理だけですすめるだけが大事ですか?
これで、私はTPP反対派になりました。

にほんブログ村
| ホーム |