fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
生ものですから

 生ものには賞味期限がありますよね。 放っておくと、痛み始めますよね・・・

 コンクリートも生ものです。だって、「生コン」って、いいますよね。


 本日の現場。

 スラブのコンクリート打設でした。

 1台目ミキサー車のコンクリートを打設し、しばし、2台目を待ちます。

 しば~らくして、2台目のミキサー車到着。


 まずは、伝票確認。

 何時に出荷しましたか?

 ・・・・・・・・え?!

 もう間もなく、2時間経過・・・

 
 これ、不味いでしょ!!!!

 思わず、現場監督と目を見合わせます。

 現場監督「不味いですよね。」  私「不味いですね。」
 
 現場監督曰く、「持って帰って!」
 
 何をしていたのか、運転手に尋ねると、駅の近くで止めて、待っていたとのこと・・・

 おいおい。 


 
 コンクリートは工場で設計通り調合され、ミキサー車で出荷されます。

 混ぜた時から、化学的に反応が始まりますので、打設については、以下のような規定があります。

 
 <コンクリートの打設終了までの時間>

  コンクリートの練混ぜから打設終了までの限度時間は以下のように規定されています。

  外気温 25℃未満  120分

  外気温 25℃以上  90分


  ちなみに、打ち込み継続中の打ち継ぎ間隔の限度は以下の通りです。
 
  外気温 25℃未満  150分 

  外気温 25℃以上  120分

 
 本日は、最高気温25℃以下で、打ち込み終了までのタイムリミットは2時間(120分)でした。

 
 持って帰れ!というのは、勇気がいりますが、やっぱり品質を守るのには、守るべきことがあるのだと思います。 


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村



 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 
moi | URL | 2011-11-24-Thu 23:40 [編集]
そこでNOと言ったcamelc所長さんは、とってもエラいです!
そうです。
その強気な態度が現場では重要です!!!

がんばりましょう♪
Re: タイトルなし
camelc | URL | 2011-11-28-Mon 00:19 [編集]
> そこでNOと言ったcamelc所長さんは、とってもエラいです!
> そうです。
> その強気な態度が現場では重要です!!!
>
> がんばりましょう♪


ははは。そうですね。




トラックバック URL