fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
除夜の鐘&初詣

あけましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

年末年始は、みなさまはいかがお過ごしでしたでしょうか?


私は大晦日、お友達家族と一緒に除夜の鐘を突きに行って来ました。

いい年越しでした。

博多の小さなお寺でしたが、障子から漏れる明かりがきれいで、みんなでいいね~。とつぶやいていました。

(自分では自覚がなかったのですが、私が突いた鐘の音はえらく小さかったそうです。

除夜の鐘



そして、元旦からは、西鉄のバスハイクで、幣立神宮、天岩戸神社、高千穂神社の三社詣出!!!

いや~。行って見たかったんです。幣立神宮。↓

幣立神宮1

以前、「建築の始原を探る」というテーマの九州大学公開講座で、幣立神宮を訪ねる学外演習があったのですが、仕事の都合で参加できず・・・

ずっと行ってみたいと思っていました。

幣立神宮2


幣立神宮もよかったのですが、天岩戸神社の天高原がすごかったです。こちらの方が、建築の始原という感じでした。


どちらの神社も参拝の長い行列があり、時間が押し押しでした。

一年の計は元旦にありと申しますが、今年も時間に追われるのかしら・・・と思ったのでした。


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村


 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL