fc2ブログ
CAMELC公式ブログへようこそ
メルマガ
メルマガ登録/解除
Powered by AccessMail
メールアドレスとお名前を入力し、登録ボタンを押してください

お名前(必須): 

メールアドレスを入力し、解除ボタンを押してください
 

プロフィール

camelc by 松野尾仁美

Author:camelc by 松野尾仁美
福岡市内の小さな設計・デザイン事務所です。
旦那がフラッフィックデザイン、所長である私が建築デザインを担当しています。
HPはhttp://www.camelc.net/です。


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

カテゴリー

RSSフィード
ログハウス解体ワークショップ

 昨日は、(社)福岡県建築士会福岡支部のログハウス解体体験ワークショップに参加してきました。

 こちらのログハウスは解体移設され、福岡大学の雨水研究所として、実験等に活用される予定です。


ログハウス解体2



 作業は午前9時頃からスタートしましたが、屋根を外すのに時間がかかり、早くも11時過ぎ・・・

 午前中に作業が終わるのか?(午後からは床の塗装ワークショップだったので、心配でした)


ログハウス解体1

ログハウス解体3


 と、屋根が外れて、校倉の部分の解体に入ると、あれよ、あれよ。と言う間に、解体しちゃいました。

ログハウス解体4


 ビスで止めてあった屋根の垂木や、床のデッキなどを外すのには時間がかかりましたが、組んであるところは、本当に直ぐ解体できました。

 校倉という厚さのある木材を組んだ作り方は、リユースと言う観点からも優れていますし、内外装を兼ねて断熱性もあり、合理的です。

 実は昔からある工法で、正倉院でも使われているのです。
 
 実際の設計でもチャレンジしてみたいです。


ログハウス解体5


にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村



 

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する
 


トラックバック URL