本日、2つのプレゼンが終わり、ちょっと一段落・・・
今年度に入って、お仕事のご相談件数が増えており、ありがとうございます。
先日、設計監理をご契約頂いた方の決め手となったのは「話しやすい。」ところだそうです。
それはきっと、受け入れてくれる。話を聞いてくれる。と思われたのだと思います。
私は小さい頃から、地味で目立たない子どもでした。
大人になった今でも、やはり、華のなさや地味な印象が否めません。
それは嫌ではなかったのですが、パフォーマンスが派手な人達を見ていると、自分の性格は、やはり、デメリットのように感じていました。
でも、最近、お会いする色々な方に、「落ち着いた雰囲気や誠実な感じが癒される。」「話しやすい。」「相談しやすい。」と言われること多くて、あれ?と・・・
これって、デメリットでなくて、メリットかもしれない・・・と感じたのです。
只今、絶賛放映中の「黒子のバスケ」はご存知ですか?
漫画が原作のアニメですが、主役の黒子君が、誰もが気が付かないほど、影が薄い・・・
その影の薄さを最大限に活用して、プレイするのですが、あ~なんか、黒子君の立ち位置に共感。
そのプレイはパワープレイヤーの相棒を輝かせることになります。
住宅の設計も建築家が主役でなく、住まい手が主役。
住宅の設計を通して、住まい手のライフスタイルや生き方を棚卸して、その人自身が輝ける家作りに繋げることが大事だと思うのです。

にほんブログ村
今年度に入って、お仕事のご相談件数が増えており、ありがとうございます。
先日、設計監理をご契約頂いた方の決め手となったのは「話しやすい。」ところだそうです。
それはきっと、受け入れてくれる。話を聞いてくれる。と思われたのだと思います。
私は小さい頃から、地味で目立たない子どもでした。
大人になった今でも、やはり、華のなさや地味な印象が否めません。
それは嫌ではなかったのですが、パフォーマンスが派手な人達を見ていると、自分の性格は、やはり、デメリットのように感じていました。
でも、最近、お会いする色々な方に、「落ち着いた雰囲気や誠実な感じが癒される。」「話しやすい。」「相談しやすい。」と言われること多くて、あれ?と・・・
これって、デメリットでなくて、メリットかもしれない・・・と感じたのです。
只今、絶賛放映中の「黒子のバスケ」はご存知ですか?
漫画が原作のアニメですが、主役の黒子君が、誰もが気が付かないほど、影が薄い・・・
その影の薄さを最大限に活用して、プレイするのですが、あ~なんか、黒子君の立ち位置に共感。
そのプレイはパワープレイヤーの相棒を輝かせることになります。
住宅の設計も建築家が主役でなく、住まい手が主役。
住宅の設計を通して、住まい手のライフスタイルや生き方を棚卸して、その人自身が輝ける家作りに繋げることが大事だと思うのです。

にほんブログ村
オガワ | URL | 2012-09-23-Sun 13:22 [編集]
わかりますー。そのお客様方の気持ちー!イケイケ建築家の先生って時に話にくいイメージ醸してる中、自分の話を聞いてもらうのって気持ちいいですもん。聞きすぎてばっかりでもいけないけど、聞き上手は大事!私は沈黙が苦手で、ついつい口を開いてしまうのが悩みなので、聞き上手は羨ましいしメリットですよ!
camelc | URL | 2012-09-24-Mon 16:02 [編集]
オガワさん。
ありがとうございます!
いや~、ついつい、聞きすぎて、打ち合わせが長くなっちゃうんですよ。(笑)
> わかりますー。そのお客様方の気持ちー!イケイケ建築家の先生って時に話にくいイメージ醸してる中、自分の話を聞いてもらうのって気持ちいいですもん。聞きすぎてばっかりでもいけないけど、聞き上手は大事!私は沈黙が苦手で、ついつい口を開いてしまうのが悩みなので、聞き上手は羨ましいしメリットですよ!
ありがとうございます!
いや~、ついつい、聞きすぎて、打ち合わせが長くなっちゃうんですよ。(笑)
> わかりますー。そのお客様方の気持ちー!イケイケ建築家の先生って時に話にくいイメージ醸してる中、自分の話を聞いてもらうのって気持ちいいですもん。聞きすぎてばっかりでもいけないけど、聞き上手は大事!私は沈黙が苦手で、ついつい口を開いてしまうのが悩みなので、聞き上手は羨ましいしメリットですよ!
| ホーム |