気が付けば、師走。
え?
もう今年は残り1ヶ月切ったんですね・・・
今、設計中の物件の打ち合わせ用図面の締め切りが次々にやってきて、ハードな毎日です。
そのうちのひとつが、マンションのリノベーションで、難解で、プランニングに脳がフル回転!
PS(パイプスペース)の位置、柱位置、ダクトの取り回し、配管経路・・・などの制約に加え、お客様のご要望を全て叶えたい!ので、難解な謎解きをしている感じです。(笑)
正直、楽しいです!
全ての条件を満足するために楽しんでやっています。
たまたま、今日は大学の講義の日で、課題はマンションのインフィル設計。
学生君達には「PSの位置、開口の位置と配管勾配の確保以外は好きにしていい。」と伝えているのですが、出てくるのは、元のプランをちょっと変えただけの無難なものばかり・・・
もっと、大胆でもよいと思うのですが。
色々なプランがでてくるように制約を少なくしているのですが、勿体無い。
謎解きには、基本データの分析と大胆な発想、古いものに学ぶ造詣の深さが必要かなとふと思ったりしたのでした。

にほんブログ村
え?

もう今年は残り1ヶ月切ったんですね・・・
今、設計中の物件の打ち合わせ用図面の締め切りが次々にやってきて、ハードな毎日です。
そのうちのひとつが、マンションのリノベーションで、難解で、プランニングに脳がフル回転!
PS(パイプスペース)の位置、柱位置、ダクトの取り回し、配管経路・・・などの制約に加え、お客様のご要望を全て叶えたい!ので、難解な謎解きをしている感じです。(笑)
正直、楽しいです!
全ての条件を満足するために楽しんでやっています。
たまたま、今日は大学の講義の日で、課題はマンションのインフィル設計。
学生君達には「PSの位置、開口の位置と配管勾配の確保以外は好きにしていい。」と伝えているのですが、出てくるのは、元のプランをちょっと変えただけの無難なものばかり・・・
もっと、大胆でもよいと思うのですが。
色々なプランがでてくるように制約を少なくしているのですが、勿体無い。
謎解きには、基本データの分析と大胆な発想、古いものに学ぶ造詣の深さが必要かなとふと思ったりしたのでした。

にほんブログ村
ka2 | URL | 2012-12-18-Tue 21:18 [編集]
久しぶりの書き込みです
うちの若いスタッフにも、大胆さが無く、無難なPLANに
『これじゃ、うちに頼む必要ある?』と言ってしまいます
お施主様に、よりよいプランニングを考えてのPLANであれば
いいのですが、『なんかなぁ・・・』と思う日が続いています
歳を取ったせいなのか・・・
設計を楽しんで欲しいんですけどね
うちの若いスタッフにも、大胆さが無く、無難なPLANに
『これじゃ、うちに頼む必要ある?』と言ってしまいます
お施主様に、よりよいプランニングを考えてのPLANであれば
いいのですが、『なんかなぁ・・・』と思う日が続いています
歳を取ったせいなのか・・・
設計を楽しんで欲しいんですけどね
camelc | URL | 2012-12-31-Mon 21:45 [編集]
コメント頂き、ありがとうございました。
怒涛の忙しさでブログをホッタラカシで、コメントお返しが遅くなってしまいました。
私も歳をとったのか、若手に頑張って欲しいな~と思っています。
ついつい、老婆心で、心配事を言ってしまうのですが、やっぱり夢を語らないといけないな。と思う今日この頃です。
> 久しぶりの書き込みです
> うちの若いスタッフにも、大胆さが無く、無難なPLANに
> 『これじゃ、うちに頼む必要ある?』と言ってしまいます
> お施主様に、よりよいプランニングを考えてのPLANであれば
> いいのですが、『なんかなぁ・・・』と思う日が続いています
> 歳を取ったせいなのか・・・
> 設計を楽しんで欲しいんですけどね
怒涛の忙しさでブログをホッタラカシで、コメントお返しが遅くなってしまいました。
私も歳をとったのか、若手に頑張って欲しいな~と思っています。
ついつい、老婆心で、心配事を言ってしまうのですが、やっぱり夢を語らないといけないな。と思う今日この頃です。
> 久しぶりの書き込みです
> うちの若いスタッフにも、大胆さが無く、無難なPLANに
> 『これじゃ、うちに頼む必要ある?』と言ってしまいます
> お施主様に、よりよいプランニングを考えてのPLANであれば
> いいのですが、『なんかなぁ・・・』と思う日が続いています
> 歳を取ったせいなのか・・・
> 設計を楽しんで欲しいんですけどね
| ホーム |