現在、確認申請中の物件・・・指摘事項の補正作業中。
現在、学会投稿論文原稿・・・指摘事項の補正作業中。
・・・・・・・
指摘が多いと、ちょっと、モチベーション下がりますね。(苦笑)
突っ込みどころ、満載!ということなのか、いや、丁寧に見て頂いているということで。
実際、客観的に第三者の立場で見て頂くと、こちらが、俯瞰できていなかった部分に気づかされます。
本当、人の意見をきくことは、とても大事なことだと思います。
この考え方は、自分の仕事の進め方でもそうなので、直ぐ、人の言うことをきく。と周りから、いわれるのですが、一旦、否定せずに、受け取る。というスタンスです。
そういえば、この間、建築家面談で、数人の建築家さんと会われて、どなたに依頼されるかを決められる。というのにお声をかけて頂きまして、面談に参加してきました。
結局、違う建築家の方に決まったのですが、ちゃんと、その理由と、面談に参加された建築家の印象が一枚にまとめられたシートが届きました。(フィードバックがあるのが、すごいですね。)
私のところは・・・「話しやすかった。」以上!と言う感じでした。(笑)
(ちょっとだけ、反省・・・しました。)
そこで、気が付かされたのですが、他の建築家の方は、自分のポリシーや作品への熱い思いを語ってらしゃるんですね。
私は、事例の紹介はそこそこにして、「何か今の暮らしで不便なところありますか?」とか、「どんな暮らし方をされたいですか?」と、クライアントの話を聞きたいな~と思っているのですが、こんなところでも、建築家らしくない部分が出てしまいました。
いえいえ、言いなりってわけではないんですよ。(笑)
できないことはできないって、いいますから。
(正直者ですから、できないっていう時は、本当にできない時です。)
現在、学会投稿論文原稿・・・指摘事項の補正作業中。
・・・・・・・
指摘が多いと、ちょっと、モチベーション下がりますね。(苦笑)
突っ込みどころ、満載!ということなのか、いや、丁寧に見て頂いているということで。
実際、客観的に第三者の立場で見て頂くと、こちらが、俯瞰できていなかった部分に気づかされます。
本当、人の意見をきくことは、とても大事なことだと思います。
この考え方は、自分の仕事の進め方でもそうなので、直ぐ、人の言うことをきく。と周りから、いわれるのですが、一旦、否定せずに、受け取る。というスタンスです。
そういえば、この間、建築家面談で、数人の建築家さんと会われて、どなたに依頼されるかを決められる。というのにお声をかけて頂きまして、面談に参加してきました。
結局、違う建築家の方に決まったのですが、ちゃんと、その理由と、面談に参加された建築家の印象が一枚にまとめられたシートが届きました。(フィードバックがあるのが、すごいですね。)
私のところは・・・「話しやすかった。」以上!と言う感じでした。(笑)
(ちょっとだけ、反省・・・しました。)
そこで、気が付かされたのですが、他の建築家の方は、自分のポリシーや作品への熱い思いを語ってらしゃるんですね。
私は、事例の紹介はそこそこにして、「何か今の暮らしで不便なところありますか?」とか、「どんな暮らし方をされたいですか?」と、クライアントの話を聞きたいな~と思っているのですが、こんなところでも、建築家らしくない部分が出てしまいました。
いえいえ、言いなりってわけではないんですよ。(笑)
できないことはできないって、いいますから。
(正直者ですから、できないっていう時は、本当にできない時です。)
| ホーム |